給食風景 (10月7日)
今日の給食メニューは
・ハヤシライス ・野菜サラダ ・黄桃(缶詰) ・牛乳 でした。 5年生の様子です。 「ハヤシライス」は、たくさんの牛肉、じゃがいも、ニンジン、玉ねぎ、セロリ―が入っていました。カレーがちょっぴり辛いと感じている低学年さんも、これなら大丈夫です。今日は低学年さんも、食べるスピードが早かったです。 「野菜サラダ」は、塩ゆでしたキャベツとコーンが、あさっりドレッシングで和えられていました。 「黄桃」は、各クラスに少しずつ余分に入っていたようで、多くのクラスでじゃんけんによる争奪戦が繰り広げられていました。 1年生が作文を・・ (10月7日)
1年生のこのクラスでは、国語の授業で作文を書く学習をしていました。
日曜日にあった「運動会」についての作文で、400字づめの原稿用紙に、玉入れのこと、ダンスのこと、かけっこのこと、応援のこと、白組が勝ったことなど、先生にヒントをもらいながら、短い文ではありますが、自分で表現を考えて、作文用紙に書いていました。 中には、たくさんの文が書けて、原稿用紙の2枚目を先生にもらっている子もいました。 どんどん練習して、作文もうまくなってくださいね。 3年生 栄養学習の実施 (10月7日)
3年生の栄養学習を栄養士さんに来校いただき、1組と2組は2時間目に、3組は3時間目に実施しました。
今日のテーマは「野さいを食べよう」です。 授業の冒頭では、いろいろな野菜の断面図(切り口)を白黒で表した絵をみて、どんな野さいか、名前を当てるクイズをしました。 野さいは、ピーマン、トマト、玉ねぎ、キュウリ、ニンジン、れんこん、かぼちゃ、キャベツ、たけのこ、ネギ キュウリはかなり難しかったです。 次に、それらの野さいは、植物でいう、いったいどの部分(花、葉、実、くき、根)を食べているのかも学習しました。 なかなかユニークな答えも出て、とても楽しかったです。 美化委員会の地域清掃活動(1) (10月6日)
今日は委員会活動日です。
美化委員会では、今まで、校内の美化活動を行ってもらっていましたが、今日は地域に出で、自分たちもよく遊んでいるかぶと公園と公園に行くまでの道路の清掃活動を行いました。 いざ、軍手をつけてごみ袋を持って、活動を行ってみると、お菓子の袋や包み紙、たばこの吸い殻、ジュースを飲んだ後のペットボトルや缶などが多くありました。 短い時間でしたが、大きなごみ袋はいっぱいになりました。 美化委員会の地域清掃活動(2) (10月6日)
その2です。
意識してごみを集めてみると、思った以上にごみがたくさんあり、子どもたちもびっくりしていました。 学校に持ち帰ったごみは、再度きちんと、一般ゴミ、資源ごみ(空き缶。ペットボトル)に分別をしました。 美化委員会の皆さん、ありがとうございました。 |
|