「明るく」「正しく」「たくましく」
TOP

「サラダでげんき」 〜 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2

授業研究として、1年生で国語科の校内公開授業を行いました。
単元名は〜わたしの「サラダでげんき」をつくろう〜です。
一人ひとりが想像を広げ、みんなのお話を聞きながら楽しむことができました。

さてこの授業にあたって、担任の先生の工夫がありました。
この授業は動物がテーマ。
そこで学級文庫は、すべて「動物の本」を置いています。
関連して学習できるように工夫がされているのが素敵ですね。

出前授業「なにわ亭ハートフル落語」開催!2               〜 新高小から落語家現る!

画像1 画像1 画像2 画像2
新高小学校から落語家が!!
小噺体験として、児童代表と先生代表がそれぞれ小噺に挑戦しました。
二人ともなかなかの腕前でみんなびっくり!

これまた会場は大盛り上がりでした!

出前授業「なにわ亭ハートフル落語」開催! 〜 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生を対象に「落語の世界」を体験できる授業を開催しました。
桂文華さんから、「落語入門」「小噺体験とお囃子の実演」をお聞きし、会場内は大爆笑!
そして、昨日「NHK新人落語大賞」を受賞された、桂佐ん吉さんによる「落語実演」がありました。

6年生は“話を聞くお稽古の時間”という企画趣旨をしっかり守り、面白いところは大いに笑い、話が始まればしっかりと聞き、落語の世界を楽しんでいました。

巧みな話術・計算された授業展開など、勉強になることばかりでした。

関係者の皆様、本当にありがとうございました。

柿くへば 鐘が鳴るなり 法隆寺 〜 児童朝会での講話


6年生で学習するこの俳句。
正岡子規がこの句を詠んだ日が、“10月26日”。
このことにちなんで、今日は「柿の日」だそうです。
俳句には原則季語が入ります。
この句の季語は、「柿」。柿と言えば秋ですね。

食欲の秋 スポーツの秋 読書の秋 ・・・
秋はいろんな活動をするのに最適な季節です。

さて、活動するためにはしっかりとした睡眠が必要ですね。
みなさんは昨日何時に寝ましたか?手を挙げてください。

20:00まで   10%
21:00    40%
22:00    30%
23:00    5%
0:00以降    3%
残り 手を上げず

ざっとこのような結果でした。
しっかり睡眠をとることで、勉強も運動もより活発に行うことができます。
今日からは夜更かしをせず「睡眠をしっかりとること」に取り組んでください。


「早く寝て 明日もがんばろ 思う秋」


「かけ算ゲート」出現! 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2

2年生の教室の入口に「かけ算ゲート」なるものが出現!
子どもたちが少しでも九九に興味を持ち、少しでも早く覚えることができるようにとの願いからできました。

このゲート、ちょっとした工夫があります。
2年生のみんなが見やすいように、背の高さにあわせて貼られています。
子どもたちへの愛情いっぱいの工夫をしてくれている教職員。
Good Idea!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事等
11/26 PTA見守り3-3
全校歯科検診9:00〜
11/27 PTA見守り2-1
社会見学4年(大阪市立科学館)
11/29 はぐくみ自転車安全教室
11/30 PTA見守り2-2
新高タイム
フッ化物塗布4年
12/1 ステップアップ3年
PTA見守り2-2
委員会活動
たてわり大なわ大会予備
12/2 ステップアップ3年
PTA見守り2-3
読み語りの会
アジアの文化に親しむ週間(〜4日)
補習充実学習5年

お知らせ

学校評価・戦略予算関係

がんばる先生支援

校長だより