11月26日の給食・豚肉の生姜醤油かけ ・けんちん汁 ・大阪しろなの胡麻和え ・米飯 ・牛乳 今が旬の大阪しろなは、古くは江戸時代から大阪で作られた伝統野菜です。アクも少なく柔らかい野菜なので、子どもたちも食べやすいと思います。 11月25日の給食・タコボール ・洋風煮 ・みかん ・レーズンパン ・牛乳 今日は中学校が期末テストのため、小学校のみ給食があります。 タコボールは柔らかくつぶした豆腐にタコや青ネギなどを加え、一つずつ丸めた後、油で揚げ、タコ焼き風に仕上げました。子どもたちが大好きな献立です。 11月24日の給食・鶏肉の醤油マヨネーズ焼き ・白菜のおひたし ・なめこの味噌汁 ・里芋のそぼろ煮(中学のみ) ・米飯 ・牛乳 今日は、給食で初めて登場する「なめこ(水煮)」を入れて作った味噌汁です。ぬるぬるとした粘りが特徴で、その「ぬめり」には免疫力を高めたり、胃腸の調子を整えたりする大切な栄養も含まれています。初めて食べる子どもたちもいるかもしれませんが、頑張って食べてもらいたいなと思います。 元気アップ学習会きってきって トントントン
4年生の図工の学習のようすです。木材を切り、くぎやボンドでつなげていく中で、どんな形が浮かび上がってくるのかを楽しむ教材です。
まずはじめに、子どもたちにのこぎりの使い方を指導しました「刃が引っかかって、切りにくいな。」。「切りやすい刃と切りにくい刃があるぞ。」と言っていた子どもたちも、木目を気にしたり、引くときだけに力を入れたり、刃を引く時の角度を注意したりすることで、のこぎりの上手な使い方が分かりました。 さて、どんな作品が仕上がるか楽しみです。 |