交通安全指導
小学校の運動場に模擬道路を作り、1・2年は安全な歩行の仕方、3・4年は自転車の乗り方についての学習を行いました。
5・6年生についても道路での自転車の乗り方について実際に自転車に乗って行う予定でしたが、あいにくの空模様で3時間目の初めに雨がポツリ。 講堂に移動して自転車の整備・点検の話やDVDを見て学習を行いました。 当日は、阿倍野警察の方から子どもたちへ交通安全についてのお話をしていただきました。 【5年】 もののとけ方今日の問題は… 「ものが水にとける量には、限りがあるのだろうか?」 食塩やミョウバンが50mlの水にとける量は決まっているのでしょうか? 「決まっていると思う!だから入れすぎたらとけ残りが出る!」 「水の量を増やしたら、とける量も増えるんちゃうかな。」 「食塩とミョウバンやと、とける量は多分ちがうな!」 そんな予想をもとに、実験開始です。 電子てんびんで1グラムずつはかり、50mlの水の中へ加えていきます。 「あぁ〜もう限界かも!」 「わっ!まだとけるで!」 さぁ、一体何グラムとかすことができたのかな? 水の量を倍の100mlにしたときは、とけるものの量はどう変化したかな?? 【4年】社会見学 大阪市立科学館【4年】自分だけの“夢色ランプ”紙粘土作品は乾燥との戦いのため、乾くまでの時間との勝負でした。 3時間集中して作り上げた子どもたちは、出来上がりに大満足だったようです。 【6年】出前授業
大阪ガスによる出前授業が行われ、ラーメンづくりを通して、エネルギー節約について学びました。実際にお湯を沸かして作ったラーメンを食べながら、エネルギーの貴重さに気付ける時間となりました。
|
|