H27.6.24(水) 5年生 介護体験学習高齢者の感覚を疑似体験できるキットを使用し、4つのブースに分かれて体験しました。 1.ジェルグローブ・ゴーグル(少し黄みがかったもの)を装着し、赤・緑・黄の分別をする。 2.アイマスクを装着し、介助者と歩行する。 3.ひざ・ひじ・背中を動きにくくし、歩行する。 4.足首・手首におもりを装着し、重みのあるスリッパをはいて歩行する。 子どもたちが日常生活を送る中でも、何かしら体を思うように動かしにくい人たちに出会っています。 そんな時、どのような声かけや手助けをしたらよいのかを考えるために、ペアになって学習しました。 体験している子どもは不自由な感覚を体験し、介助する子どもは声掛けを工夫していました。 子どもたちが、この学習を実生活に活かしてくれることをねらいとして毎年取り組んでいます。 (写真は、ブース1の様子です。) ある日の児童集会先日の集会遊びは「ものあてゲーム」。 舞台のカーテンの間を様々なものが通り抜けます。 にんじん・・・ ソフトボール・・・ (おにぎりに見立てて、黒ビニルテープを貼ってありました。) 三輪車に乗った女の子・・・ (カツラをかぶって男の子と分かりにくく・・・。) そして最後に、なんとスパイダーマンが!!! 本校には、しばしばスパイダーマンが登場してくれます。 1年生は初めて見るスターに大興奮! 企画した集会委員会の児童も満足そうにしていました。 集会委員会では、楽しく異学年交流できる遊びを工夫して企画しています。 今後もみんなで盛り上がれる集会を目指してがんばります。 H27.6.17(水) プール開き2時間目に3年生、3時間目に2年生が入り、1年生は5時間目に入りました。 1年生にとっては初めての大きな小学校のプールです。 初めてなので、プールの門を通るところから、しっかりとていねいに指導しています。 2時間目はまだ涼しかったのですが、日が高くなるにつれてどんどん水温が上昇し、1年生が入る頃には、気温33度、水温32度という気持ちの良い条件で入水することができました。 終わりのシャワーは冷たかったようですが、楽しい時間となったようです。 今日は、1・2・3年生がプール開きでした。 明日は、4・6年生。5年生は金曜日の予定です。 お天気に恵まれてほしいなと願います。 H27.6.15(月) 4・5・6年生 陸上運動指導
トップアスリートをゲストティーチャーとしてお招きし、陸上指導をしていただきました。
2時間目に、4・5年生 3時間目は、6年生 が、走ることについての授業をうけました。 今日お越しいただいたのは、荒川大輔さん。 走り幅跳びを専門とされている日本の陸上競技選手です。 2007年の日本選手権で優勝し、世界陸上の代表に選ばれています。 自己ベストは、走り幅跳びで8m09、100mでは10秒45の記録を持っておられます。 本物のアスリートを間近で見るのは初めての子どもたちがほとんどで、 子どもたちは45分間、熱心に運動に取り組んでいました。 準備運動から身体をしっかりと動かし、 高く跳びながら走ったり、歩幅を大きくしながら走ったりすることを 通して、速く走るコツを学びました。 「鼻・おへそ・ひざ」を意識すること、動きを頭の中でイメージすることが大切だとおっしゃっていました。 運動するときだけでなく、「できない、無理」と言わない。 「むずかしい」なら大丈夫。 ゼロに何をかけてもゼロでしかない。 1だけでもあれば、可能性はある。 このことを一番大切にしてほしいと伝えてくださいました。 運動のコツはもちろんですが、何かに挑戦するときに大切な心の持ち方について教わりました。 今日のことを忘れず、諦めない心を持ち続けてほしいです。 東淡路フェスティバル4また、5・6年生はリーダーとして班をまとめることにも挑戦しました。 これらの経験を、きっと今後の学習活動に活かしてくれることだと思います。 |