4年 命の授業前半では、命の継続や大切さなどをプレゼンテーションや聴診器を使って考えたり実感したりしました。後半には、病気と闘った中学生の話やDVDを見ました。 子どもたちは、講師の方が感心するほど最後まで真剣に聞いていました。また、全体でお礼の言葉を言った後、教室を出るときに講師の方に改めて「ありがとうございました」を一人ずつが進んで言っている姿が多く見られました。 お家でも、命についてお話をしてみてください。また、命の基、健康な体と心の基「早寝・早起き・朝ごはん」をお願いします。 児童会種目の練習放課後に、入退場係の子どもたち(児童会と5・6年から選ばれた子ども)が、全校児童が一緒になって行う児童会種目の準備の仕方や進行の練習をしていました。運動会は各学年の演技や競技だけでなく、いろいろな役割を子どもたちが分担して、進めていきます。子どもたちのそのような頑張りにも応援をお願いします。 4年・6年 運動会練習6年生は、一人でする部分が曲にも合わせて演技できるようになっています。複数でする技の練習と運動場での位置確認も始まりました。 子どもたちは、毎回とても真剣に取り組んでいます。 台風18号の動きが心配です。明日の朝の7時の天気に注意してください。 明日、登校後に暴風警報等が発令された場合の下校方法について、子どもが手紙を持って帰っています。必要事項をご記入のうえ、登校時に子どもに持たせてください。 1・2年 運動会の練習2年生は、運動場に出て、立つ位置や動く場所を確認しての練習に入りました。 1年生も2年生もとても熱心に練習をしています。 芝生に引かれたラインは、教職員が白いペンキのラインに引き直し、以前のラインより見やすくなっています。 6年 救急救命救助法学習2学期が始まり1週間が過ぎました。運動会の練習も始まり、子どもたちは少し疲れが出てるかもしれません。土・日はゆっくりと過ごし、体力や生活習慣の回復ができたらいいなと思います。 |
|