10月29日 2年生さつまいもの収穫その2
作業用の手袋をつけて土をかきわけかきわけ、おいもさんを探し、ていねいに土から掘り起こしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日 2年生さつまいもの収穫 その3
掘っていると、バッタやこおろぎが出てきました。「虫は、さわれない」という子もいますが、結構喜んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日 2年生さつまいもの収穫 その4
超巨大というさつまいもは、ありませんでしたが、収穫したさつまいもは、11月に2年生でおいしくいただくことになっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日 校舎増築工事
10月29日 校舎増築工事が進んでいます。遊具や講堂前はきれいに整地されました。管理作業員さんが、たくさんの植木(五葉松や梅など)を移植しました。講堂の前の大きな大きなフェニックスは、残念ながら残すことができませんでした。なにしろ大きいので、移植することもできませんでした。(写真上 フェニックス、中 整地された遊具あと、下 工事用のプレハブ小屋)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日 栄養指導 その1
2時間目は、栄養教諭の先生に来ていただいて、栄養指導でした。食材がさまざまなところから来ていることを楽しく学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|