☆4/4(金) 入学式 ☆4/8(火) 1学期始業式 ☆4/17(木) 3年:全国学力・学習状況調査 ☆4/21(月)〜4/25(金) 家庭訪問期間予定[25日は1年生のみ]・・・・健康観察、換気の確保、手洗い・消毒等の手指衛生、咳エチケットと場面に応じたマスクの着用、「十分な睡眠」・「適度な運動」・「バランスのとれた食事」で抵抗力を高め、感染症予防を継続してください。

三国中学校校下出前授業

三国中学校では、毎年この時期に、来年度入学予定の6年生を対象に、中学の先生が小学校で授業を行う出前授業を行っています。今回も3小学校に分かれて8つのクラスで授業をを行いました。三国小学校6年1組では、国語科の前畑先生と井上先生のTT(ティームティーチング)で、「文字の大きさを知ろう」というテーマで、毛筆(筆ペン)を使って授業を行いました。
画像1 画像1

出前授業NO2

三国小学校6年2組では、数学科の西岡先生と藤田先生のTTで、「数学クイズ」というテーマで、クイズ形式で数学に楽しんでもらう授業が行われました。
画像1 画像1

出前授業NO3

三国小学校6年3組では、社会科の小野先生により、「中学校の社会」というテーマで、中学校で習う地理・歴史・公民を紹介する授業が行われました。
画像1 画像1

出前授業NO4

西三国小学校6年1組では、、国語の谷村先生により「竹取物語・龍の首の玉」という中学校古文の内容を学習しました。
画像1 画像1

出前授業NO5

西三国小学校6年2組では、理科の竹内先生による「水に溶けた物質は元に戻るか」というテーマで、実験形成期で物質の性質を学びました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校評価

教育方針

部活動関係

保護者向け配布プリント

学校協議会

学校便り

進路関係

学校元気アップ