2月の品格教育のテーマは「自律」です。寒い日が続いています。体調管理をしましょう。かぜなどは手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

11月11日 12

   1年生 キッザニアでの体験を終えて学校に戻っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日 11

  海遊館からエイジレスセンターへ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちょっと、一息・・・秋。

   ばたばたの1日。

   ちょっと一息・・・東三国中学校の北側にある公園。
   紅葉が!!!
    もう少しすれば、この葉も落ち葉となって公園を
   おおいつくす絨毯に・・・。

    3階屋上のベランダ・・・いちめんに「菊」
   
    丹精込めた「いちりん」「いちりん」に命を感じます。

    
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日 10

   3年生のドッヂボール大会は無事、終了!!!

   結果は・・・

   みんな一生懸命がんばってました!!

   昼からは懇談・・・です。

   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日 9

   海遊館では、まんぼうもお待ちかね。

   今日は1日が充実していますね!!!

   昼からはハンディキャップのある人もそうでない人も
  共にに暮らせる社会をつくるため自分に何ができるのか
  を体験する学習が待っています。

   がんばってくださいね!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事予定
11/29 東三国地域 防災訓練
11/30 後期時間割開始
12/2 地域情報交換会(新東三国)
12/4 45分授業 2年生教育 SC
12/5 土曜授業(火4、月5) 1,2年生 地域清掃 3年生 認知症講話 新東三国地域防災訓練