★3月18日(火)に第九回卒業式があります。卒業生と在校生を代表して5年生が出席します。1〜4年生は休みになります。★
TOP

正門横のバラがきれいです

画像1 画像1 画像2 画像2
正門の横に、ピンクのバラがきれいに咲いています。学校の中にも四季を感じさせるものがいろいろあります。

5月の生活目標と保健目標

画像1 画像1 画像2 画像2
5月の生活目標は
『気持ちのよいあいさつをしよう』
です。
5月の保健目標は
『ていねいな言葉使いをしよう』
です。
新しい学年が始まって1か月、慣れてきたり、月初めの休みがあったりして、4月の初めの初々しい、そしてやる気いっぱいの気持ちがうすれていないでしょうか。今一度、生活の基本「あいさつ」を見直し、友達や人との関係の基本となる「ことば」を大切にしていきましょう。子どももおとなも。

池をきれいに掃除しました 4/28

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
正門を入ったところにある、鯉がいる池を管理作業員さんが掃除して、きれいになりました。
鯉が気持ちよさそうに泳いでいました。

学校のつつじが満開です 4/28

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
職員室の前の植え込みのつつじが満開です。赤や白、ピンクの花が咲き誇っています。
正門横のつつじもきれいに咲いています。

初めての集会 4/23

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、今年初めての集会です。毎年恒例の6年生リーダーによる1年生の紹介がありました。1年生の名前を紹介し、好きな食べ物や色を聞くなどして一人一人のアピールをしました。最後には、みんなでポーズを決めるなど、いろいろ工夫していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/30 学ぼうデー6年
姿勢週間・生活点検週間(〜12/4)
12/1 おはなしの会(語り聞かせ)
朝鮮人子ども会
12/2 6年 出前授業(一風堂)
5年 社会見学(ダイハツ工業)
3年 出前授業(そろばん)
2年 淡路小学校と交流会
12/3 委員会活動
図書館開放
学ぼうデー 4年
1年 栄養指導
12/4 2年 校外学習(キッズプラザ)
1年 淡路小学校と交流会