第37回墨江丘中学文化祭(3)
「吹奏楽部演奏会」
舞台発表、最後は吹奏楽部です。その一流の演奏をみんなで楽しみました。 演奏曲も、アンパンマンマーチ、ディズニーセレクションなど、親しみやすい曲ばかりで、先生方も一緒に演奏に加わり大いに盛り上がりました。 墨江幼稚園からも園児のみなさんが、音楽を聴きに来てくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第37回墨江丘中学文化祭(2)
「舞台発表」
1 パソコン部「The Sumiegaoka」 今年、学んだビデオ編集、写真加工、プレゼンテーションを使って、部活動CMを作りました。 2 科学部「ペットボトルロケット」 手作りの、ペットボトルロケットの発射実験を行いました。その研究発表です。 3 生徒会「調べ学習の報告-防災について」 生徒会では、「防災」をテーマに様々な、調べを行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第37回墨江丘中学文化祭(1)
午前中の舞台発表
1 PTAコーラス「コール墨江丘」 保護者、保護者OBで組織されたコーラスグループです。部員募集中です。 2 チャレンジ部「ハンドサイン」 蛍光グローブを使って、音楽に合わせてハンドサイン(手話)を演じます。 3 文芸部「どんなときも」 ギター演奏で曲に合わせて、画面でメッセージを贈ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は文化祭準備です。(続き)
1年生国語科では、多目的室を全部使って、短歌、俳句、詩など、授業中の作品を展示しています。
フロアーいっぱいの作品で、とても見ごたえがありそうです。 ぜひ、お越しの際は、ご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「文化祭のご案内」![]() ![]() AM 「舞台発表」 9:00〜10:00 各クラブ、団体発表 10:00〜11:45 クラス合唱コンクール *昼休みには、展示物はご覧いただけません。 PM 「展示発表」13:45〜15:20 各展示会場での発表 *現在、学校の壁面工事中です。 自転車置き場は、運動場になりますので、入場は正門のすぐ北側(20m横)の運動場用の門からお入りください。 |
|