12月16日〜20日は、期末個人懇談会のため、13:30下校です。

読書活動支援ボランティア「ひまわりさん」による図書館開放

画像1 画像1
 16日(火)から生魂小学校読書活動支援ボランティア「ひまわりさん」による昼休みの図書館開放が始まりました。今年は6名の方の新たにご登録いただき、計14名で活動をしていただくことになりました。運動場が使えなかった今日は、特に多くの児童が図書館に集まりました。今年度は昨年度までの読み聞かせやブックトークなどの活動に加えて、放課後の開放もしていただく予定です。

「分ければ資源、混ぜればゴミ。」

 18日(木)4年生が中部環境事業センターのご協力を得て、ゴミ減量リサイクル授業を受けました。パッカー車のしくみや働きについて学んだ後、乗車体験をしました。後半はゴミの分別がいかに大切かを学びました。紙パック6枚分でトイレットペーパー1つ、ペットボトル6本分で作業衣1着できることなどを知りました。最後は、みんなで分けよう「これ 何ゴミ?」ゲームをして、普通ゴミ、容器包装プラスチックゴミ、資源ゴミに分ける学習をしました。今日の学習から、「分ければ資源、混ぜればゴミ。」ということがよくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1〜3年能楽体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 16日(火)1〜3年生が能楽体験をしました。能楽の歴史や楽器の紹介を聞いた後、謡「高砂」の練習をしました。2年生以上にとっては昨年も体験した内容なので詩をよく覚えていました。その後、小鼓と大鼓に分かれて練習しました。大鼓を練習した1年生の子は、「手が赤くなった。簡単に音が出ない。」「難しかったけど、おもしろかった。」などと話してくれました。最後は、先生の謡に合わせて、大鼓と小鼓を演奏しました。次回23日は笛と太鼓を交えた全校演奏会が計画されています。

チームワークで大阪を守る〜消防署見学から〜

 15日(月)、4年生が天王寺消防署へ社会見学に行きました。まず、大阪市の消防についてのVTRを見た後、署員の皆さんの宿泊施設や訓練施設、地下の司令室を見学しました。続いて救助隊員の方から、レスキュー装備について実際に説明をしていただきました。エンジンカッターの実演では、太い鉄管があっという間に切れていく様子を見て驚いていました。実際の空気ボンベを背負わせてもらい、思わず重さによろけてしまう子も。装備全体では20kg以上になると言われ、「ボンベだけでも無理。これを背負って人を助けにいくなんてすごい!」という声が上がっていました。最後はホースを使った放水体験をしました。映像だけでは知ることのできない24時間、チームワークで大阪の街を守っている消防署の皆さんの活動の様子を体験できた見学でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業を行いました。

 13日、今年2回目の土曜授業を行いました。各学年の学習参観、5.6年生保護者対象の自然体験学習説明会に続き、3時間目は全員が講堂に集まってPTA親子スポーツデー「親子でエアロビクス」を行いました。軽快なリズムに合わせて、気持ちの良い汗をかくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/1 安全点検 暖房開始
12/3 クラブ活動
12/4 6年授業研究会・研究討議会
PTA他
12/3 生魂地域活動協議会・青少年指導員会・PTA主催 もちつき大会