校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」 
TOP

9月28日(月) 研究協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の研究授業の後、低学年・中高学年の2班に分かれて、授業について振り返りを行い、最後に教育センターの教育指導員の先生よりのご講評をいただきました。

9月28日(月) 研究授業〜2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教育センターから教育指導員の先生をお招きして、2年生の国語科の研究授業を行いました。先生方が大勢見つめるなか、子どもたちは普段と変わらない授業の様子でした。本日の授業の<めあて>は「大男に立ち向かうえっちゃんの気持ちを考えて音読しよう」でした。授業終わりには、めあてを意識してみんなが登場人物になりきりやり取りを行っていくなかで、気持ちの変化を深めることができたように思います。

9月28日(月) ゴールポスト塗り替え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴールポストが腐食によるペンキのはがれが目立ってきたので、ペンキの塗り替えをしていただいているところです。二つとも、固定する杭が地中深く埋められていたので、管理作業員さんが動かせるようにまずは掘り出しと杭の切り離しという手間のかかる作業をしてからの塗り替えとなりました。そのなかで、ようやく一つは完成しまた。

9月28日(月) 修学旅行への思い〜6年生

画像1 画像1
 本日の児童朝会にて、今週、水曜日・木曜日に修学旅行に行く6年生から、鶴を折ってくれたお礼と、その鶴を広島の平和公園に「平和への祈り」を込めて届けてくる約束を全校に向けて行いました。

9月28日(月) 読書チャンピオン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まさに“読書の秋”!今日もたくさんの子どもたちが「読書チャンピオン」の認定書をもらうことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/1 暖房開始
なわとび運動開始(11日金曜日まで)
12/2 ステップアップ
12/4 ステップアップ
12/7 クラブ活動(2学期最終)
せいけつ調べ週間(11日金曜日まで)