12月2日児童集会 ジャンプ!ジャンプ!その1
今朝の児童集会は、長なわをたてわりグループで楽しみました。どのグループがたくさん跳ぶかを競い合って楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日児童集会 ジャンプ!ジャンプ!その2
なかなかタイミングをつかめない人もいました。入るタイミングを声で知らせるとか一緒に跳ぶとかしてなんとか跳ぶことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日児童集会 ジャンプ!ジャンプ!その3
長なわを回すのは、5,6年生でした。みんなが跳びやすくなるように工夫してくれました。梅南津守小の良さの一つがまた見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日 3年算数科 その1
3年生が、算数で「コンパスで円をかく」学習をしていました。コンパスをはじめて使って円をかきます。ノートに針をさして、ヘッドの部分をうまく回して円をかきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日 3年算数科 その2
うまく円をかくには、何度も何度も練習しましたよね。最後の部分で、二重になったり、下敷きを取り忘れて針がすべって失敗したり・・・繰り返しの練習が必要です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|