11月12日の給食・ほうれん草のグラタン ・スープ煮 ・みかん ・食パン ・マーガリン ・牛乳 今日のグラタンには旬の野菜のほうれん草がたっぷりと入っています。ほうれん草は全国で栽培され、様々な品種が地域を変えながら収穫され、通年市場に出回っていますが、本来の旬は11月から1月の冬です。この時期のほうれん草は色も濃く、栄養分も増して甘みがあります。グラタンにすることで、他の栄養も一緒にとれて子どもたちにも大人気の献立です。 11月11日の給食・インド風鯖のサクサク揚げ ・すまし汁 ・小松菜と揚げの煮物 ・米飯 ・牛乳 インド風鯖のサクサクあげは、下味をつけた鯖に、カレー粉と片栗粉をまぶしてさくっと揚げた献立です。鯖特有のにおいも消えてカレー風味のきいた食べやすい味付けになっています。 11月10日の給食・キノコのスパゲティ ・焼きトウモロコシ ・牛肉とじゃがいものカレースープ煮(中学のみ) ・黒糖パン小 ・牛乳 キノコのスパゲティはエリンギ、生シイタケ、シメジ、3種類のキノコが入っています。キノコが苦手な子どもたちにも食べやすいように、ケチャップ味でベーコンの風味も合わせて調理されています。 募金、よろしくお願いします赤い羽根共同募金は「災害時の支援」「盲導犬の育成」「地域の環境美化」など、いろいろな社会福祉事業に使われています。みなさんのほんの少しの優しい気持ちが、社会に生かされているのです。 本校の赤い羽根募金活動は12日(木)まで行います。 本を探し出そう
図書室での学習のようすです。2年生が図書室の使い方を学びました。本棚には0から9までの数字が割り当てられていて、種類ごとに分類されています。
子どもたちは先生から出された3つの本がどこの棚にあるのか予想して、実際に見つけ出すという活動をしました。「やった。ここにあった。」「おかしいな。ここにあると思ったんだけど、ないな。」という声が聞こえてきました。普段、気づかなかった本の分類について、理解を深めることができました。また、どこに何の本があるのか、何でも知っている図書室の先生のすごさにも気づくことができました。 |