【1月8日(水)】始業式 【1月9日(木)】1・2年生チャレンジテスト(plus)、3年生実力テスト(国・社・数)【1月10日(金)】3年生実力テスト(英・理)
TOP

「第1学期終業式(7/17)」校長講話

 はやいもので、今日で1学期が終了します。この1学期の間で皆さんはどれだけ成長できましたか。身長や体重だけでなく、考え方や心、そして学力や体力もどれだけ成長できたか、自分でしっかりと振り返りをしてほしいと思います。
 振り返るにあたり、「脚下照顧」という四字熟語を紹介したいと思います。よく禅宗のお寺などに掲げてある言葉ですが、どのような字を書くのか説明しますから、頭の中で書いてみて下さい。
 まず「脚下」の「きゃ」という字は、いすを数えるときに一脚二脚と数えますね。その脚という字で、足という意味です。「脚下」の「か」という字は簡単です。上下の下という字です。「照顧」の照は「お日様が照る」という時に使う「照る」という字です。昭和の昭に烈火です。「照顧」の顧は、部活動の顧問の先生という時の顧という字です。訓読みをすると顧みるという字です。
 今説明した漢字の意味から考えると、自分の足もとを照らして顧みるということになりますが、他人に対して理屈や文句を言う前に、しっかりと自分自身を振り返ってみなさい、という意味です。
 1学期の終業式に当たり、ぜひ一人一人心静かに自分と向き合って、1学期の自分の生活について「脚下照顧」してほしいと思います。「成長できたもの」をしっかりと確認し、「喜べない結果になったもの、失敗したこと」については、その原因を考え、同じ間違いをしないようにしてほしいと思います。
 この「脚下照顧」ができるのは人間だけです。それもしっかりと自分自身を振り返ることができるのは、中学生の君たちぐらいからです。だから、中学時代は第二の誕生とも言われる訳です。生まれた時からの自分とは別に、もう一人の自分、つまり、自分自身を傍らで客観的に見つめられる自分が生まれてくるということです。
 「勉強を後回しにして、遊びに行こう」という自分に「本当にそれでいいのか、しっかりやらなければいけない」という「もう一人の自分」を成長させていくことが、これからのみんなの人生を大きく変えていくことになると思います。「もう一人の自分」の存在を意識して、1学期の振り返りをしてみてほしいと思います。
 
 最後に、夏休みの生活について各学年でご指導がありましたが、私から「し・ぬ・な」という話をしておきたいと思います。
 まず、「し」です。「死んではいけません」。水の事故、交通事故、熱中症、思わぬケガや病気には十分注意してください。次に「ぬ」です。盗んではいけません。夏休みは開放的になり冒険もしたくなります。万引きは犯罪です。また、2年生は薬物乱用防止教室で学んだ通り、違法ドラック等は人間を壊します。絶対に誘惑に負けてはいけません。最後に「な」です。怠けてはいけません。与えられた時間はみんな同じです。だらだら過ごしてはもったいありません。特に3年生は進路を控え大切な時期です。しっかり学習にも励んでほしいと思います。
 
 それでは、有意義な夏休みにしてください。

校 長 山 崎 英 志

画像1 画像1

第1学期「終業式」を行います

 7月17日(金)第1学期の「終業式」を行います。
 各教室に午前8時25分までに集合してください。

台風接近に伴う措置について

 7月16日(木)現在台風11号が接近し、近畿地方への影響が懸念されています。
 台風接近の場合、明日17日(金)は次の措置をとりますのでお知らせいたします。

 ◎午前7時の時点で、大阪市に「暴風警報」もしくは「特別警報」が発令中の場合は、学校は臨時休業とし、終業式は行いません。
 その場合、予定通り18日(土)より夏季休業となります。

「7/13全校集会」校長講話

画像1 画像1
 いよいよ1学期最後の全校集会になりました。
 天気予報を見ていると台風11号が接近してきているようです。11号ですから、今年になって11番目に発生した台風という事ですが、平成12年から日本にやって来る台風ごとに名前が付けられていることを知っていますか。この台風の名前は、日本を含めて14か国が参加している台風の防災に関する政府間組織に台風委員会というものがあり、そこで決められるそうです。
 平成12年の台風1号にカンボジアで象を意味する「ダムレイ」という名前が付けられて以後、発生順にあらかじめ用意された140個の名前を順番に付けていき、140個を使い切ったら、また、最初の「ダムレイ」にもどるそうです。今回の11号はマレーシアが名づけた「ナンカー」という名前で、これは果物の名前だそうですが、140個のうち78番目です。
 ひょっとすると今週は雨風が強い中、登下校しなければならない場合もあるかもわかりません。先週は、大阪府に交通死亡事故多発警報が出ているとお話をしました。自分自身でしっかりと自分の身の安全が図れるよう気をつけてほしいと思います。
 身の安全を守るというお話をしましたが、金曜日にはお隣の住吉区の中学校で、熱中症によって10数人の生徒が緊急搬送されるという事案が起こっています。これまで、土曜授業での講演や担任や部活動の顧問の先生方から指導を受けていることと思いますが、急に暑くなってきています。熱中症には十分注意してほしいと思います。
 さて、先週から期末懇談が始まっています。みんなは自分で自分のことはわかっていると思っているかもしれませんが、自分では気づいていないことがたくさんあります。すでに、金曜日に終わった人もいると思いますが、この懇談は「自分のことを知る」大切な機会ととらえてほしいと思います。
 3年生は進路のことがありますから、成績や進路の話が中心になると思いますが、1・2年生の人は、先生から見て自分はどうなのか、どんな点が良くて、どういう点を今後直していけばいいのかをしっかりと聞いてほしいと思います。自分が気づいていない点を知ることが、今後、自分を成長させていく上でとても大切なことです。自分を知るということを意識して、先生の話をしっかりと聞いてほしいと思います。

校 長 山 崎 英 志
 

期末懇談が始まりました

 7月10日(金)本日から来週の16日(木)まで、午後に期末懇談を行います。
 授業は、午前中の短縮授業となっていますので、給食はありません。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/3 3年第3回実力テスト・元気アップ学習会
12/4 PTA社会見学・スクールカウンセラー来校
12/5 PTA役員会・実行委員会・東南子ども民族音楽会(市民交流センターひがしすみよし)・イングリッシュデイ
12/7 全校集会・月曜(6・5・4・3・2・1)・2年福祉体験学習(6限)
12/8 元気アップ学習会
12/9 生徒会訪問(晴明丘南小:5限)