学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

音楽集会に向けて*6年

10月10日金曜日、校長先生と教頭先生に歌の指導をしていただきました。
子どもたちは、二人の先生の見事なハーモニーに拍手喝采でした。
負けずにみんなもきれいな歌声で歌っていました。
先生たちからは、お褒めの言葉をいただきましたが、本番実力が発揮されるでしょうか。楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

赤い羽根共同募金

画像1 画像1
 今週は、北恩加島小学校の赤い羽根共同募金週間です。毎朝、計画委員の児童が玄関前に立っています。どうぞご協力をお願いします。
画像2 画像2

シーサー作り(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 作品展に向けての立体作品『シーサー』を作りました。青井先生を講師に招いて紙粘土に色を混ぜながら作りました。

 みんな思い思いのシーサーを作りました。この40体のシーサーが北恩加島小学校の守り神になってくれると思います。

 完成品は作品展でご鑑賞ください。

※作品展:11月12日(木)・13日(金)→15:30〜17:00
        14日(土)       →9:00〜12:00

理科(3年)

 10月13日(火)、本日は理科の学習「かげと太陽の位置」の観察をしました。

 運動場にある日なたにペットボトルを立て、下に敷いた画用紙に影の位置を定期的に書き込む活動をしました。

 みんな一生懸命観察し、「どっちに影は動くのかな?」と予想を立てながら学習に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

視力検査(3年)

 10月9日(金)本日は3年生の視力検査がありました。

 検査が終わった後、保健の先生から目の大事さについて教えてもらいました。

 「ゲーム」などで遊ぶ時間は長すぎないよう、ご家庭でもご注意ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/4 なわとび集会(2・4・6年) 
12/7 きたおか検定
12/9 なわとび(1・3・5年)
12/10 ハッピー集会 きたおかタイム 口座振替日(給食費)

お知らせ

学校だより

学校評価

北恩加島小学校いじめ防止基本方針