11月(霜月)向寒:あっという間に日が暮れます!不審者の事案が増えています。安全な下校のためにさっさと帰宅します!
TOP

3年生 コンパスに苦戦 (12月4日)

3年生の算数の授業の様子です。

このクラスでは「円」を学習する単元に入っています。
円の「中心」「半径」「直径」という言葉を学ぶのとともに、コンパスの登場です。

5cm、3cm、7cm、1cmと、半径の長さにコンパスを開き、中心に針を刺し、つまみを持ってくるりと回すのですが、針がずれたり、半径が変わったりと、なかなか思うようにきれいな円が書けずに苦しんでいました。
たくさんの練習が必要ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景 (12月4日)

今日の給食メニューは
 ・赤魚のしょう油だれかけ
 ・みそ汁
 ・大阪しろなの炒め物
 ・ごはん
 ・牛乳
でした。

今日は5年生の様子です。

「赤魚のしょう油だれかけ」は、白身のふっくらしたお魚の身にしょう油とみりんのたれがうまくあっていました。骨もなく食べやすかったです。

「大阪白菜の炒め物」の「大阪しろな」は、「なにわの伝統野菜」の1つで、他に「天王寺かぶら」「田辺だいこん」「金時にんじん」「毛馬きゅうり」「玉造黒門しろ瓜」「勝間なんきん」「源八もの(芽じそ)」の8種類があります。
鶏肉と一緒にサラダ油で炒められていて、しょう油と砂糖で味付けされていました。
どのクラスも完食してくれていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の書写です (12月4日)

3年生の書写の授業の様子です。

今日のめあては「そり」で、文字は「心」です。

まさに心を込めて、集中して、「そり」を意識して書いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

収穫を祝う会(1) (12月4日)

1時間目に講堂で「収穫を祝う会」を行いました。

寒風の吹く冷たい朝となりましたが、たくさんの保護者の方、地域の方も来てくださりました。

代表の児童が緊張しながら、初めの言葉を言いました。
そして、「収穫の歌」を全員で大きな声で歌いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

収穫を祝う会(2) (12月4日)

その2です。

みかん園に入ってみかん狩りです。
「どれがあまそうかな〜」と悩んでいました。
高いところにあるミカンは、先生や管理作業員さんに採ってもらいました。

保護者の方にも園内に一緒に入ってもらいました。

その後、地域の敬老会の代表の方に、ミカンと柿をプレゼントしました。
敬老会より、古タオルから縫った「ぞうきん」をたくさんいただきました。これで、きれいに学校をお掃除してくださいね。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/4 収穫を祝う会
12/5 PTA実行委員会
12/7 見守るデー
12/8 読書会(低)
クラブ活動
12/10 スポーツ集会(予備日)
銀行振替日(給食費)

学校だより

運営に関する計画

学校評価

その他