今日からなわとび週間 6/1短縄で、一人一人のめあてに向かって頑張ったり、長縄でクラスや学年で協力して練習したりと、めあて・目標をしっかりもって取り組み始めました。 気温も高くなってきているので、無理のないように、そして、充分な水分補給も指示しながら進めています。 ご家庭でも、睡眠をしっかりとることや朝ごはんをきちんと食べてくるなど、ご配慮・ご協力をお願いします。 暑さに負けず、がんばっています。 今年初めてのクリーンデー 5/27保護者の方がクリーンボランティアとして子どもたちと一緒に、そうじをしてくださいます。子どもたちは、〜さんのお母さんやとうれしそうにしていっしょにそうじをしています。 毎月1回実施しますので、機会があればぜひいっしょにそうじをしてください。普段見られない子どもたちの様子を見ることができると思います。 避難訓練(5月)全員が運動場の安全なところへ出るまで2分8秒でした。 運動場へ出てからは、早く話を聞く姿勢になっていたのがよかったです。 どんなときでもしっかり聞くこと・見ることの大切さを確認しました。 仲間を考える週間です 5/18今日の朝会で、一人一人が違うこと、それを認め合うこと、そして、そこから自分が変わろうとすること、の大切さを、絵本『かっくん』や『おこだでませんように』の読み聞かせや紹介をするなどして、全校集会で訴えました。その中で、6年生が、自分たちが変わろうとする決意を呼びかけ、歌で訴えてくれました。 このあと、それぞれの学年が、学年に合わせてみんなで、自分のこと、友達、仲間のことを考えました。 この仲間を考える週間は、いじめをなくす、いじめを起こさないための取り組みにもつながっています。 ソフトボール投げの記録計測運動能力調査の1つで、1号ソフトボールをサークルから出ないようにして投げます。 上から投げることに慣れていない児童は、30度の範囲から出てファウルになってしまいます。 最後に測った6年生の中には、40mを越える児童がいました。 |
|