ようこそ南津守小学校ホームページへ ☆☆南津守小学校は令和6年度に創立100周年を迎えます☆☆

自動車文庫がやって来た

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「るんるん」さんの読み聞かせのほかに、大阪市立図書館のまちかど号がやって来る自動車文庫の日にもなっています。
13:00〜14:00の間、学校にいてくれるのですが、1年生〜6年生まで、本当にたくさんの子ども達が利用していて、時間が足らないくらいです。
先月、借りていた本を返却して、今日借りる本を熱心に選んでいました。
いつも以上に、本に親しむことができる日になりました。

「るんるん」読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
地域のボランティア(るんるん)の方々による物語の朗読(読み聞かせ)がありました。
1学期は1年生と2年生で実施しましたが、2学期は、3年生と4年生です。

読み聞かせいただいたお話は5つ。
1.絵本『おかあちゃんがつくったる』
2.紙芝居『りゅうぐうのねこ』
3.絵本『あっほっ』
4.仕掛け絵本『わらぶきやねのいえ』
5.大型絵本『パパおつきさまとって』

物語の内容もバラエティに富んでいましたし、紙芝居あり、絵本あり、なかには、横にどんどん伸びる仕掛け絵本や、開くととても大きくなる絵本などもあって、子ども達は、歓声をあげたり、話に聞き入ったり、本の世界にどっぷりと浸っていました。

また、途中には、ゲームや歌もあり、みんな楽しい時間を過ごすことができました。
るんるんのみなさまありがとうございました。
3学期は、5年生・6年生が実施する予定です。

第2回学校協議会の報告

11月19日に第2回学校協議会を実施しました。前半の取り組み関する学校からの報告に対して、委員の皆様から次のような意見が出ました。

○先生方が、学力向上のために取り組んでおられることはよくわかったので、継続して取り組んでもらいたい。
○家庭での復習などの自主学習には、家庭の協力も必要だろう。
○学習のめあて、ふりかえりを意識して学習している児童が多いということなので、今後の学力向上に期待している。
○見守り隊をしていると、子ども達はよく挨拶していると感じる。高学年になってくると少し照れが出てきて、しっかりと挨拶できない子どもも出てくるようだ。
○遅れて登校する児童などには、地域からの声かけも大切だと感じている。
○生活環境の変化などで、今の子ども達に十分体力がついていないように感じる。学校教育の中で、進んで運動に取り組む子ども達を育てていることは大切なことだと思う。
○昔の遊び方を紹介することも、遊びの種類を増やすためには有効だと思う。

お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。

土曜授業(展覧会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月21日(土)の土曜授業では、学習参観と一緒に展覧会も行いました。講堂には1年生から6年生までの力作が並び、多目的室には地域やPTAの方々の作品も展示されました。子ども達は、木曜日と金曜日に鑑賞を行いましたが、この日は、多くの保護者の方が参観されていました。「子ども達の力作に感動した」「素晴らしい作品が並んでいて驚いた」等、子ども達の頑張りに賞賛の言葉をいただきました。

土曜授業(学習参観)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月21日(土)に土曜授業があり、学習参観を行いました。1年生から6年生まで、それぞれのクラスで、子ども達が楽しく、一生懸命学習に取り組んでいる姿を参観していただきました。普段から頑張って学習に取り組んでいる様子が、保護者の皆さんに伝わる学習参観でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31