クラブ活動 手芸・調理部

画像1 画像1
今日は、木曜日です。木曜日の6時間目、4年生〜6年生はクラブ活動の時間です。
活動を終えて、手芸・調理部の4年生の児童が、ホットケーキを届けてくれました。アルミホイルを開くと、バターとメイプルシロップのいい香りがたちました。頑張って作ってくれたと感心しました。
ありがとうございます。いただきます。

校長室の生花

画像1 画像1
毎月、校長室前の下駄箱の上に、花を生けていただいています。
これは、大和田小学校生涯学習ルームの生け花講座(指導者:日高健甫先生)の皆さまが届けてくださいます。
校長室前は、教職員をはじめ、子どもたちや保護者、地域の皆さまが多数通られます。
その心を癒し、目を潤していただき、本当に感謝しています。ありがとうございます。

なお、大和田小学校生涯学習ルーム生け花講座は、毎月第3水曜日の午後2時より、大和田小学校会議室で活動されています。

9月17日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も朝から雨が降っています。今年の9月は雨が多いですね。
今日は、給食室からカレーのいい匂いがして来ました。カレー煮の中には「てぼ豆」が入っています。今年夏のPTA食育キャンプで、食育研修で岡山先生が話しをしてられた「てぼ豆」です。大阪ではあまり知られていませんが、北海道では有名で「白あん」の原料となるそうです。

今日の献立、鶏肉とてぼ豆のカレー煮(米粉のルー)、ジャガイモとトマトの重ね焼き、みかん(缶)、食パン、牛乳です。
いただきまーす。

区民まつり

画像1 画像1
今週、9月19日土曜日(雨天時は20日に順延)午前11時から午後5時、西淀公園で「平成27年度 西淀川区民まつり」が開催されます。本校に関わっては、午後1時10分より「創作エイサー」、午前1時30分より「こどもみこし」、午後3時35分より「ジャンボ◯ X クイズ」があります。各地活協も模擬店を出店されます。ぜひ参加してください。
なお、児童の皆さんは保護者と参加してください。

あいさつ運動 4日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。
今朝も、小雨の中運営委員会のあいさつ運動が実施されています。
昨日、通用門に立っていた運営委員会さんたちが、今日は正門に立ってあいさつ運動をしてくれています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
週間予定表
学校行事
12/7 手洗い週間  命の授業(2年)3・4h
12/8 オリックス出前授業(3年) お薬講座(6年)5h
12/9 期末個人懇談
12/10 期末個人懇談
12/11 期末個人懇談
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校便り

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

学校協議会案内

がんばる先生事業報告

モバイルページ QRコード