「新しい学期(3学期)が始まりました!毎日少しずつでも前進することが大切です。自分のペースで頑張ってくださいね!」

■修学旅行 3.

海が見える旅館「みち潮」に到着後
入舎式で 2日間お世話になる方たちに
挨拶をしました。
太子橋小を入れて合計3校が同宿です。

マナーやルールをしっかり守って気持ちよく過ごそう!



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

■修学旅行 2. いるか島

いるか島へむかう船に間に合うかどうか
途中でハラハラすることもなく
スムーズにバスは到着しました。

いるかの島で 海を見ながらおべんとう。
班ごとのオリエンテーション。
いるかのショウ。

いろいろ活動しましたが
今年も一番盛り上がったのは 海での石投げ?かな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

■修学旅行 1.

画像1 画像1
画像2 画像2
10月15日(木)

6年生が修学旅行に行ってきました。
忘れ物のないよう準備完璧?
手に書いたメモだと絶対忘れなさそうですね。笑

朝早い集合でしたが
行きのバスでもとにかくみんな元気です!
三重県に向かってLet’s go!

3年生 商店街見学 10/14

 2日目の見学は、商店街です。土居地区商店街におじゃましました。スーパーマーケットにくらべて、商店街は行ったことがない子が多いです。
 
 守居神社でそれぞれの商店街の会長さんに質問をしました。親切に答えてくださいました。「お店は全部で150店舗あります。」「長さはみんな合わせると700mぐらいあります」「1日お客さんは、2000〜2500人ぐらい来てもらっています」など、あまり知らなかった商店街のことを知ることができました。

 その後、グループごとに商店街を回り、見学をしたり、お店の方に質問をさせていただきました。楽しくお仕事をされているようすやくろうなどもお聞きすることができました。お店のみなさんがにこにこと答えてくださるので、子ども達も安心して質問することができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 スーパーマーケット見学 10/13

画像1 画像1
3年生が社会見学に出かけました。1日目は、マックスバリュです。校区内にあり、ほとんどの児童が行ったことがあるので、なじみがあります。

 でも、はじめて気がついたこともたくさんありました。グループごとに店内を回り見学。その後、店長さんに話を聞くことができました。「一番売れているのは、キュウリです。」「品物は1万7380種類あります。」「並べるのに気を付けるのは、たて、横、高さをそろえることです。」など、およそ30分間もの間、質問に答えてくれました。
 
 自分たちで、発見したことやはじめて知ったことなどたくさんあり、すごくさらに興味がわいてきました。3年生のみんなの質問の仕方もよかったよ。
 
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/7 いきいき活動運営委員会10〜
12/8 英語活動5・6年生
12/9 出前授業(盲導犬)3.4年
せいけつしらべ
1年栄養指導
5年社会見学
4年フッ化物塗布
12/10 6年栄養指導
12/11 クラブ活動(2学期最終)
3年くらしの今昔館見学
おさらい事業2学期終了
12/13 食育展