環境より学ぶ意志があればいい 津田梅子

9月30日(水) 体育大会に向けて

画像1 画像1
本日の3・4時間目は、全生徒がグラウンドに集まり、
体育大会に向けた全体練習が行われました。

午後は予行練習を行います。
暑さに負けずまだまだ頑張ります!

9月29日(火) 体育大会が迫る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週行われる予定の体育大会に向けて、各学年で、
体育大会を盛り上げるための練習が行われています。
1年生はグラウンドで校歌の練習です。
みなさん身をそらして大きな声で歌いました。
2年生は迫力のある騎馬リレーの練習です。
力の限り走りました。
3年生は、男子は組体操、女子はソーラン節の練習をし、
当日に向けて演技をさらに磨いていきます。
それぞれの学年の頑張りが1つになり、
当日は最高の体育大会になるでしょう。
体育大会の練習も残りわずか・・・。
本番を意識した全体練習・予行練習を行いましょう。

9月29日(火) 放課後のclean time

本日は「生徒が作るホームページ」をお届けいたします。

写真撮影から文章作成にいたるまで、
生徒自身が考え、この記事を作成いたしました。
ぜひご覧ください。
今日の記事は、2年3組の書記委員が作成しました。↓

「2年生の掃除の様子です。
 放課後、生徒たちは掃除を
 一生懸命頑張っています。
 掃除はとてもしんどいですが、
 終わった後は気持ちいいです!
 それでも、普段からゴミを拾うなどの
 心がけをしましょう。」


画像1 画像1 画像2 画像2

9月28日(月) 此中生の昼休み

本日は「生徒が作るホームページ」をお届けいたします。

写真撮影から文章作成にいたるまで、
生徒自身が考え、この記事を作成いたしました。
ぜひご覧ください。
今日の記事は、2年2組の女子書記委員が作成しました。↓

「給食の時間が終わると、
 此中生はみんなグラウンドへ駆けつけ、
 ボールで元気よく遊んでいます。
 格技室では、3年生が体育大会に向け
 必死に練習していました。
 一方教室では、
 楽しそうに友達と過ごす此中生もいます。
 
 みんな昼休みは、イキイキとした顔つきをして
 とても楽しそうです。
 その調子で5時間目からの授業も頑張りましょう!」


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(金) どこよりも速く!

本日は「生徒が作るホームページ」をお届けいたします。

写真撮影から文章作成にいたるまで、
生徒自身が考え、この記事を作成いたしました。
ぜひご覧ください。
今日の記事は、2年1組の男子書記委員が作成しました。↓

「4時間目の授業が終わると、
 給食係と委員長が中心となって、
 素早く給食の準備を行います。
 たとえ授業が移動教室だったとしても
 すぐに教室に戻り準備をします。

 2年生の目標は、授業が終了して
 “3分以内”に全員そろって
 「いただきます」をすることです。
 
 まだクリアできない日もあるので、
 クラス全員で協力し合って
 3分以内を目指します。」
 


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/7 3年校長面接(〜12/10) あいさつ運動・赤い羽根募金(〜12/11) 読書週間(〜12/18) SC
12/8 魔法のハンカチチェック週間(〜12/11)
12/9 職員会議
12/10 クリーンキャンペーン
12/11 1年校外学習 塗油 東生野中学校夜間学級交流会