11月24日の給食・鶏肉の醤油マヨネーズ焼き ・白菜のおひたし ・なめこの味噌汁 ・里芋のそぼろ煮(中学のみ) ・米飯 ・牛乳 今日は、給食で初めて登場する「なめこ(水煮)」を入れて作った味噌汁です。ぬるぬるとした粘りが特徴で、その「ぬめり」には免疫力を高めたり、胃腸の調子を整えたりする大切な栄養も含まれています。初めて食べる子どもたちもいるかもしれませんが、頑張って食べてもらいたいなと思います。 元気アップ学習会きってきって トントントン
4年生の図工の学習のようすです。木材を切り、くぎやボンドでつなげていく中で、どんな形が浮かび上がってくるのかを楽しむ教材です。
まずはじめに、子どもたちにのこぎりの使い方を指導しました「刃が引っかかって、切りにくいな。」。「切りやすい刃と切りにくい刃があるぞ。」と言っていた子どもたちも、木目を気にしたり、引くときだけに力を入れたり、刃を引く時の角度を注意したりすることで、のこぎりの上手な使い方が分かりました。 さて、どんな作品が仕上がるか楽しみです。 英語の研究授業 5年2組リズムに乗ってとても楽しく授業は進められました。子どもたちもリズムに乗って、みんなで、グループで、ペアで様々な活動をしながら、 What's this? It's 〜.のフレーズをいろいろな物について使って、この表現に慣れ親しんでいました。 11月20日の給食・焼きシシャモ ・牛肉と厚揚げの煮物 ・キャベツの梅風味 ・豚肉とごぼうの炒め物(中学のみ) ・米飯 ・牛乳 焼きシシャモは下味に料理酒を使い、ふっくらと蒸し焼きにしました。骨まで軟らかく食べやすくなるように調理されています。 |