生きた英語を肌で感じて2 〜ENGLISH DAY〜魅力ある図書館つくりを目指して 〜学校図書館補助員〜11月24日(火)より毎週火曜日に、 学校図書館補助員が配置されることになりました。 学校図書館活用推進事業の一環として、 図書室の開館回数を増やすことで児童の図書館の利用機会を拡大、あわせて魅力ある学校図書館づくりを行い、児童の『読書活動の推進』を図ることが目的です。 司書教諭の先生を中心に行っている読書環境の整備や、ボランティア とのさらなる連携・協力に関する業務を補助していただきます。 着任され次第、 これからの活動の方向性をしっかりと相談し、魅力ある図書館つくりを目指していきます。詳細は改めてお知らせいたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。 (学校長) 第2回「なわとびギネス」が実施されました1ポツリポツリと雨のしずく。 でも、何とか何とか間に合いました。(笑) 雨で中止になることなく無事に2回目の「なわとびギネス」を実施することができました。 初回と違って今日はたくさんのチャレンジャー。 この期間に、しっかり準備を積んだ猛者(もさ)達が、自分の番を今か今かと待構えていました。 ●チャレンジはあと4回 11月17日(火)19日(木)24日(火)26日(木) 2時間目終了後の15分休憩です。 1回目の成績上位者は事務室前に掲示しています。 (学校長) 第2回「なわとびギネス」が実施されました2○記録を残す児童は、 跳んでいるときの足の形がホントにかっこいい。きまっています。 毎週火曜日は「図書館開放」 〜図書委員会〜毎週火曜日は図書館開放の日。 時間は、給食後の1時10分〜25分の15分間、 開放を楽しみにたくさんの児童が集まってきます。 担当の図書委員が低学年の児童のために紙芝居の読み聞かせを行ってくれました。今日はちょっとお手伝い。一緒に読み聞かせを行ったのですが… 物語の途中で無情にも「チャイム」 今更ながらに「これは、時間が短いわぁ」と実感。 給食の終了にもクラスの時間差、 まして3・4年はいったん1階まで降りて、テクテクテクテク北館の4階。児童が集まりだして「さぁ、これから」と思うときにはもう終了5分前。図書委員のみんなの苦労を改めて考えさせられました。 でも、図書館に来ていたひとりの児童の言葉が印象的、 「せんせ、図書委員てすごいやろ。優しいし、こうしてバラバラに なってた本もちゃんと並べなおしてくれて、読み聞かせもしてく れるねん。なんか心が一番落ち着く場所やわ。」 図書委員のみんなぁ、こんな風に感じてくれる子がいますよぉ! これからも、頑張ってくださ〜い。 (学校長) |