7月10日(金)牛挽肉と夏野菜のカレーライス・ツナとキャベツのマヨネーズいため・みかん(冷)・牛乳です。 この献立は、平成26年度学校給食献立コンクール優秀賞献立より作成された献立です。献立のねらいは 「夏の定番のカレーライスです。牛挽肉と夏野菜のなす・ピーマンが入っています。ツナ とキャベツは、マヨネーズで炒めました。」 ということです。 7月9日(木)シーフードスパゲッティ・グリーンサラダ・はっ酵乳・1/2黒糖パン・牛乳です。 トマトは夏野菜で、露地栽培の場合、春に種をまき、夏に収穫します。トマトには「桃太郎」や「ミニトマト」など生で食べるのに向いているトマトと、「サンマルツァーノ」や「シシリアンルージュ」など調理して食べるのに向いているトマトがあります。 児童集会本日の児童集会では、「勝ったら大漁だ!」ゲームをしました。 5枚の持ち札を子どもたちが、各々持ちます。じゃんけんをして、勝った方が負けた方の札をもらいます。そして、チームで一番たくさん札を集めたチームが優勝です。 優勝は2チームありました。 赤色の5班と緑の8班で108枚ずつでした。 第2位は 赤色3班で105枚でした。 第3位は3チームありました。 緑の1班と緑の3班と黄色の5班で103枚でした。 1学期の集会は今日で最後でしたが、2学期もまた楽しい集会をしていきますので、楽しみにしていてください。 7月8日(水)牛丼・みそ汁・大福豆の煮もの・牛乳 です。 「大福豆」は、北海道の北見地方、胆振(いぶり)地方で栽培されています。大福豆はつる性に属し、豆のつるは3メートルくらいまで伸び、実は9月頃収穫されます。 7月7日(火)豚肉とじゃがいもの煮もの・オクラの甘酢あえ・紅さけそぼろ・ご飯・牛乳 です。 「オクラ」にはカロテン・ビタミンB1・ビタミンC・カルシウム・鉄などが含まれています。また、オクラを刻むと出てくるネバネバは、ペクチンとムチンという成分で、粘膜を保護する働きがあります。 七夕の本日はあいにくの雨模様となりました。下の写真は給食室内の温湿度計です。温度・湿度共、高くなっています。この環境下においても、調理員さんたちは衛生面に細心の注意を払い、子どもたちに安全な給食を作って下さっています。 |
|