3年「卒業文集」の作成に向けて行事での思い出や部活動での頑張りなど、感激したことや感動したことを文章で表現し、卒業の記念にしましょう。 また、卒業文集の各ページをイラストなどで装飾したり編集するために、各クラスから文集委員を募集しますので、積極的に参加してください。 歯と口の健康教室 <1年>
12月1日(火)6限、体育館において1年生を対象に「歯と口の健康教室」と題し、本校歯科医の宮田先生を講師にお招きして、保健指導(歯科)を実施しました。
パワーポイントを使った授業で、みがきにくい場所や、どういうみがき方がよいか、歯によい食べ物など、たくさんのことを教えていただき、健康な歯を保つために”規則正しい生活””規則正しい食生活”が大切であることを知りました。 この保健指導(歯科)を通して、歯をていねいにみがき、歯ぐきをはじめとする口腔の健康に気をつけるなど、これからも歯と口の健康について関心を深め、できることから日常生活で実行していってほしいと思います。 表彰伝達を行いましたまた、大阪府中学生演劇祭で最優秀賞に輝いた演劇部、大阪市中学校総合文化祭の社会科で優れた作品として表彰された1年生6名、2年生7名にも校長先生から表彰状が伝達授与され、全校生徒の大きな拍手を受けました。 「11/30(月)全校集会」校長講話冬に吹く木枯らしに対して春に吹く強い南風のことをなんというか知っていますか。春一番と言います。春の風は一番、二番と数えるのに、木枯らしは1号、2号と数えるのは、木々の芽吹きをもたらす春の風は人々が待ち望んでいるのに対して、寒さを連れてくる木枯らしは嫌われ者なので、台風と同じように1号2号と数えるという説があるそうです。 1年生「防災教室」阿倍野区役所企画調整部街づくり担当課長様以下3名の講師をお招きし、「阪神・淡路大震災」のスライド視聴に始まり、大災害時には地域での自助・共助活動が自分たちや周りの人たちの命を救うことにつながるということを学びました。 大きな災害時には、「自分の命は自分で守る」「自分たちのまちは自分たちで守る」という心構えをもって、被害を最小限にすることを日頃から考えておきたいと思いました。 |
|