学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

修学旅行2

 和歌山県立博物館に到着しました。
画像1 画像1

修学旅行1

 21日(水)、6年生は本日から1泊2日の修学旅行に出かけます。天気はおだやかに晴れわたり、とてもいいコンディションです。出発式でのあいさつは少し声が小さかったですが、6年生は今から始まる修学旅行に胸を高まらせている様子でした。これから、バスで和歌山県立博物館に向かいます。
 保護者のみなさま、早朝よりお見送りありがとうございました。活動の様子は随時、ホームページで紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回大縄大会

 20日(水)の15分休みに第1回大縄大会が行われました。この日に向けて練習を重ねてきた子どもたちは、5分間、夢中に跳び続けました。失敗しても、どんどん跳んで回数をかせげばいいので、すごいスピードで跳んでいきます。次から次へとぴょんぴょん跳び、どのクラスも、明らかに去年より上手に跳んでいました。
 大縄は一人だけががんばってもよい結果は出ません。大事なのはチームワークです。みんなで団結するために、円陣を組んで気合を入れるクラスもありました。結果は、6年2組が優勝しましたが、中学年が入賞を果たす番狂わせもありました。担任の先生も本気です。第2回の大会も予定されています。どのクラスも次の目標に向けてがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根募金

画像1 画像1
 10月13日から16日に行われた「赤い羽根募金」では、総額3,383円が集まりました。
 月曜日の放課後に、大正コミュニティーセンターへ計画委員会の児童が代表として届けに行きました。
 一人ひとりの力は微々たるものでも、それがたくさん集まれば大きな力になります。今回、ご協力いただいた皆様ありがとうございました。

クリーン大阪 ☆3年生&5年生☆

画像1 画像1
 月曜日、5時間目にクリーン大阪を行いました。3年生と5年生で北村公園を清掃しました。たくさんの落ち葉だけでなく、たばこの吸い殻やペットボトルなどの生活に関わるゴミもたくさんありました。自分たちもゴミを出さないように気を付けなければいけないと気づく機会になりました。また、子どもたちは清掃活動により、清々しい気持ちになりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/9 なわとび(1・3・5年)
12/10 ハッピー集会 きたおかタイム 口座振替日(給食費)
12/11 なわとび集会(2・4・6年) 
12/14 学期末個人懇談会(短縮5時間授業)
12/15 学期末個人懇談会(短縮5時間授業)

お知らせ

学校だより

学校評価

北恩加島小学校いじめ防止基本方針