キッズマートと運営に関する計画・中間評価本番の販売に向けて、これまで紹介してきたゲストティーチャーを招いて接客の仕方や商売の基本を教えてもらったり、商店街でお店体験をさせてもらったりして、取り組んでいました。 土曜授業前日にも、講堂で商品を並べたり、相互にお客・接客に分かれて練習したりしました。 そして、本番。 今までやってきた成果が出て、キッズマートがたいへん繁盛しました。 終わってからの「働くことの喜びを感じることができた。」のアンケートでは、ほとんどの児童が「よくあてはまる」「あてはまる」と回答していました。 キッズマートは、本校が取り組んでいるキャリア教育の一環です。 昨日、運営に関する計画・中間評価を本ホームページで発表しました。 本校が目指す教育目標がどの程度達成されているか、保護者アンケートの結果や、清潔検査や給食がんばりカードなどの結果、普段の児童の様子などから評価しています。 この中に、キャリア教育推進についても書かれています。 配布物・学校評価にありますので、ご覧下さい。 明日から12月
明日から12月です。
今の大阪の日没時刻は、16:48です! 意外と早いですね。 もう午後5時には暗くなっています。 冬至にむけ、更に日没時刻は早まっていきます。 この機会に、遊びから帰ってくる時刻についても、親子で話し合っていただけたらと思います。 土曜授業・親子ふれあい活動・キッズマートこの日のために、色々準備してきました。 会場の玄関付近は、子どもたちの元気で、まるで大繁盛の市場のような活気溢れる雰囲気でした。 商品を売る子だけではなく、在庫を管理する係、お金を管理する係などもよくがんばっていました。 お越しいただいたみなさんのおけげで、生鮮食料品は完売しました。 6年生は、親子スポーツフェスティバルでした。 大人対子どもで紅白戦。 大人チームの勝利。 予想では、子ども有利だったのですが… 参加していただいたみなさんが、子どもたちとまっすぐ向き合っていただいたおかげで、白熱した対戦になりました。 土曜授業・親子ふれあい活動2運動場で、二人三脚と大なわをしました。 二人三脚は少し練習してから、班に分かれてリレーをしました。 普段は中々できない競技だけに、楽しくできました! 大なわは、一緒にやったり、色々教えてもらったりして、盛り上がりました。 4年生は、べっこう飴作りでした。 子どもたちはこの日を楽しみにしていました。 砂糖に水を加え、熱するだけ。 理科室が甘〜い匂いで一杯になりました。 できた飴を、親子で味わって欲しいと思います。 土曜授業・親子ふれあい活動1普段の参観授業とは違って、親子でふれあう活動を取り入れた学習をしました。 1年生は、校庭で育てたさつまいもを使って、スイートポテトを作りました。 食べ物は人を笑顔にしますね。 親子で美味しくいただきました。 2年生は、地域の名人さんから伝授された昔遊びを親子でしました。 自分たちでプログラムを作って司会進行をしていました。 折り紙・コマ・まりつき・お手玉、どれも一朝一夕にできるものではありません。 この日を目標に立派な技が披露できました。 |
|