★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

(6年)古墳時代劇!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、近つ飛鳥博物館の方に来ていただいて、古墳時代の学習をしました。

なんと、実際に当時の衣装を着て、4コマまんが風の劇を体験する学習でした!

社会科の資料集をにぎりしめて自分たちで真剣に考えた劇。

笑いあり、涙はなし、とっても盛り上がった授業となりました(^^)

近つ飛鳥博物館さん、本当にありがとうございました。

給食(11/27)

 今日の給食は、ビーフカレーライス、カリフラワーのサラダ、うずら豆のグラッセ、牛乳です。

 私たちは、毎日いろいろな食べ物を口にして、生命を維持しています。その食べ物は、もともと命のあった動物や植物です。

 食べ物の命に感謝し、その命を無駄にしないためにも、心を込めて食事のあいさつをし、好き嫌いなく食べることが大切です。

画像1 画像1

【1年生】給食指導 ランチルーム

今週は1年生がランチルーム(給食指導室)を使用できる番でした。それに合わせて、紙芝居やスクリーンでのスライドショーで、「食」や「栄養」についての学習をしました。その後、子どもたちからは「ピーマン嫌いやけど、これからは食べる!」「しいたけ食べれるように頑張る!」などの言葉が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食(11/26)

 今日の給食は、ごはん、豚肉のしょうがじょうゆかけ、けんちん汁、おおさかしろなのごまあえ、牛乳です。

 「けんちん汁」の名前の由来は、2つの説があると言われています。

 1つ目は、昔、中国から日本に伝わった、「巻繊(けんちん)」という料理がもとになったので、「けんちん汁」になったという説。

 2つ目は、鎌倉の建長寺で作られた「建長汁」がなまって、「けんちん汁」になったという説があります。

画像1 画像1

給食(11/25)

 今日の給食は、レーズンパン、たこボール、洋風煮、みかん、牛乳です。

 「たこボール」は、子ども達に大人気の献立です。

 作り方は、たこと豆腐を混ぜ合わせ、さらにでんぷん、小麦粉、かつおぶし、青ねぎ、塩を加えて、練るようによく混ぜ合わせます。

 スプーン等で丸めて、熱した油で揚げます。砂糖、トンカツソース、ウスターソースを合わせて煮たタレをかけていただきます!

 詳しい分量や作り方は献立表に載っていますので、ぜひお試しください。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/9 授業時間変更(14:00)
12/14 学期末個人懇談会
5年ゲストティーチャー(非行防止教室)
12/15 学期末個人懇談会