【1月8日(水)】始業式 【1月9日(木)】1・2年生チャレンジテスト(plus)、3年生実力テスト(国・社・数)【1月10日(金)】3年生実力テスト(英・理)
TOP

放課後も頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月29日(火)放課後、体育館では男女のバレーボール部が、美術室では美術部が、図書室では元気アップ学習会に参加している生徒たちが頑張っています。
 また、グラウンドでは野球部とサッカー部が、中庭では男子バスケットボール部が、テニスコートでは男子ソフトテニス部が爽やかな秋空のもとで、元気に練習しています。
 他にも学校周辺をランニングしたり、隣接のグラウンドで練習に励んでいるクラブもあります。

「9/28全校集会」校長講話

 すばらしい天候の一週間の始まりになりました。昨日は中秋の名月で大変美しい月が眺められましたが、今日はさらに「スーパームーン」といって月の地球への最接近と満月が重なる日で、最も大きな月が見られるそうです。
 先週はシルバーウィークと呼ばれる連休がありました。連休といっても多くの人は部活動や試合、またコンクールなど頑張ってくれていましたが、休みが続いたこともあり、せっかく整ってきた生活リズムが崩れることのないようにしてほしいと思います。

 さて、何日間かにわたって、先生方の研究授業ということでみなさんの授業の様子を見せてもらいました。その中で感じた事を1点お話ししたいと思います。
 どの学級でもしっかりと授業を受けていると思いましたが、みんなにはファーストペンギンの気概を持ってほしいなと思いました。
 「ファーストペンギン」という言葉を聞いたことがありますか。群れの中で最初に水に飛び込むペンギンを指す言葉です。南極で暮らすペンギンが生きていくためには、時々水に飛び込んで魚を捕る必要があります。ところが、水の中には、シャチやトド、オットセイなどの肉食獣がペンギンたちを狙っています。飛び込もうかどうしようかと迷っているペンギンの群れの中で、「我に続け」と真っ先に飛び込むペンギンをファーストペンギンと言います。ペンギンは群れの中でファーストペンギンが飛び込むと、次々に飛び込んでいくという習性があります。逆に言うと、誰かが飛び込まないと誰も飛び込みません。よって最初のペンギンが一番勇気があるということです。
 授業中、先生が質問された時、自分もわかっているのに誰かが手を挙げてから、と待っていませんか。授業のはじめや終わりの挨拶で、誰かが「ありがとうございました」の「あ」という声を待っていませんか。
 何事も最初に行動するというチャレンジ精神が大切です。一人一人がファーストペンギンを目指せば、もっともっと向上していける余地がある皆さんです。是非、意識して取り組んでみてください。

合唱コンクールの舞台リハーサル始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月25日(金)5時限目に1年生が体育館で、合唱コンクールの舞台リハーサルを行いました。
 学年全員で課題曲の「Believe」を合唱練習し、次に舞台への入退場練習を本番の出演クラス順に行いました。
 どのクラスも優勝をめざして、初めての舞台練習に真剣に取り組んでいました。

PTA高校見学会「清水谷高校」を訪問しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月24日(木)午後、小雨が降り続く中、PTA学年進路委員会主催の高校見学会で、大阪府立清水谷高等学校を見学しました。
 会議室で校長先生から詳しく学校の概要を説明していただき、校内の見学をさせていただきました。
 校長先生をはじめ、清水谷高校の先生方には大変お世話になりました。ありがとうございました。

生徒会役員選挙の立会演説会

 9月18日(金)の午後、体育館で生徒会役員立候補者の立会演説会が行われました。全校生徒が体育館に一堂に集まることができないので、3年生は5限に、1・2年生は6限に分かれて実施しました。
 
 15名の立候補者は、朝のあいさつ運動、昼休みの呼びかけ、中庭での自己アピール等の活動を1週間行いました。そして、最後のアピールの場である立会演説会に臨みました。どの生徒も堂々と自分の決意を述べ、それぞれの意気込みが伝わってくる演説でした。

 この後、各教室で投票が行われ、結果は連休明けの24(木)に発表される予定です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/9 生徒会訪問(晴明丘南小:5限)
12/10 生徒会訪問(晴明丘小:5限)・元気アップ学習会
12/11 スクールカウンセラー来校
12/14 全校集会・3年進路懇談(3年給食無し)
12/15 生徒会訪問(阪南小:5限)・3年進路懇談(3年給食無し)・元気アップ学習会
3年進路懇談(3年給食無し)・1、2年期末懇談・元気アップ学習会