6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
熊野大神宮

10月30日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の給食は
コーンクリームシチュー・キャベツと三度豆のサラダ・かき(富有柿)・大型コッペパン・牛乳です。
 
 「柿」は古くから栽培されている果物です。日本をはじめ、中国、朝鮮半島で栽培されています。今日の柿は富有柿(ふゆうがき)といいます。
 給食室で皮をむいて、提供しています。

10月29日(木)

画像1 画像1
本日の給食は
みそカツ・鶏肉と野菜の煮もの・焼きのり・ご飯・牛乳
です。

みそカツのタレには「八丁みそ」が使われています。
八丁みそは、愛知県で作られる豆みそのなかまで、大豆と塩だけでつくります。少々の酸味と渋味、苦味があり、コクのある濃厚な風味が特徴です。

10月28日(水)

画像1 画像1
本日の給食は
牛肉のカレー風味焼き・トマトのスープスパゲッティ・キャベツときゅうりのピクルス・黒糖パン・牛乳です。
 
 ピクルス・・・ヨーロッパやアメリカで昔から作られている漬物です。
        酸っぱい味が特徴で、口をさっぱりとさせるため、肉
        料理やこってりとした味付けの料理に、とても合いま
        す。
       
     今日の給食のピクルスは、砂糖、塩、りんご酢で味付けして
     います。

10月27日(火)

画像1 画像1
本日の給食は
鶏肉のごまだれ焼き・ソーキ汁・もやしのしょうが風味あえ・ご飯・牛乳
です。
「ソーキ汁」は、豚ばら肉、切りこんぶを使用した、沖縄の郷土料理です。

沖縄の食文化
  豚肉・・・昔、中国からやってくる使者をもてなす料理として発達し
       たため、豚肉を使った料理が多いです。
  こんぶ・・沖縄ではこんぶがとれませんが、沖縄の黒砂糖と北海道の
       こんぶを交換したのが始まりで、よく食べられるようにな
       りました。
  とうふ・・沖縄県は「とうふの島」とよばれるほど、とうふがよく食
       べられています。チャンプルー(いためもの)、あげもの
       などいろいろな料理に使われます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/10 クラブ活動(2学期最終)
12/11 読書タイム(読み聞かせ)
図書館閉館日
12/15 5年生 社会見学