12月13日(金)〜19日(木)は期末個人懇談会のため13時20分下校です。講堂で作品展も行われます。

研究授業 3年「ものと重さ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月5日(木)に、第4回目の研究授業・討議会を行いました。

講師に、兵庫教育大学大学院教授 溝邊和成先生をお招きし、
ご指導をいただきました。



子どものやってみたい再実験・発展実験を保障し
単元構成の終わりに組み込むことで、「思考の連続化」を図りました。

写真の上から順に、
「水の置き方を変えても重さは変わらないのか」
「同じ重さでも物によって体積は違うのか」(鉄と綿を使って)
「ほかの物でも同じ体積の物は重さが違うのか」
               (砂糖・塩・小麦を使って)
そのほかにも
「アルミホイルの形を変えても重さは変わらないのか」
「体積を半分にすると重さも半分になるのか」
               (針金、木、ひもを使って)
の問題解決を行いました。


各自、自分のやってみたい問題を主体的に解決することができ、
自らの学びを確かにすることができました。



討議会では、「子どものやってみたい再実験・発展実験を保障して、
自らの学びをより確かにするためには…」と
「問題解決の終盤(考察・結論)でのさまざまな展開」について話し合いました。

活気ある討議を行うことができました。


6年生「おはようたい」 (2)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月24日(月)より活動開始!

 6年生の子ども達が自主的に
 「進んであいさつをしよう」という目標をもち
 朝、校門、中庭、廊下で立って
 「おはようございます」と
 子ども達に元気なあいさつをしています。

 自分たちから率先して範を示してくれていることに
 感動しています!
 1〜5年生の子ども達のよいお手本となっています。

 素敵な子ども達です。

 

6年生「おはようたい」 (1)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月24日(月)より活動開始!

 6年生の子ども達が自主的に
 「進んであいさつをしよう」という目標をもち
 朝、校門、中庭、廊下で立って
 「おはようございます」と
 子ども達に元気なあいさつをしています。

 自分たちから率先して範を示してくれていることに
 感動しています!
 1〜5年生の子ども達のよいお手本となっています。

 素敵な子ども達です。

 

劇鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月24日(火)

2〜3時間目は劇鑑賞会でした。
ミュージカル「大どろぼうホッツェンプロッツ」を鑑賞しました。

笑いあり、ジーンとする場面ありで、
楽しい時間を過ごすことができました。
素晴らしい観劇に子どもたちも満足そうでした。

劇団「青い鳥 ティアティカル・カンパニー」のみなさん、
どうもありがとうございました。

5年生 商売のお話

画像1 画像1 画像2 画像2
11月2日(水)

5時限目、
千林商店街の宮田俊志様にお越しいただき、
キッズマートに向けて
商売の心得や商店街の歴史などについてお話いただきました。

 「あいさつができること。」
 「人の話をきくこと。」
 「商品を売るというのは、心と心のつながり。」
 「売る人の気持ちがのっていないと本当の商売にならない。」
    などなど、貴重なお話を伺うことができました。

次のキッズマートの活動では、
12月2日(水)に商店街のお店にご協力いただき、
お店見学をさせていただきます。
しっかり準備をして、
充実した活動になるようにしたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/10 創立記念日
クラブ活動
12/12 休業日
12/15 学期末個人懇談会
下校13:20
12/16 学期末個人懇談会
下校13:20

学校だより

保健だより

しょくせいかつだより

校長室だより