9月学習参観5年今日は「敬語が使われるミニ劇をしよう」というめあての下、会話の中で適切に敬語が使われているかどうかを考えたり、個人であるいはグループでセリフの練習をしたりしました。 美しい日本語を話したり書き表したりする上で、どの子もぜひ身に付けて欲しい国語力であると言えるでしょう。 9月学習参観4年細かく丁寧な指導が受けられるよう、少人数クラス編成で学んでいます。 小学校での「数と計算」の学習の中でも、特に重要で難しい内容です。 仮の商を立てて計算してみて、わり算のルール通り計算していけるかを確かめながら進めていかねばなりません。 見通しを立て、慎重に計算していこうとする姿が印象的でした。 9月学習参観3年理科ではこん虫のからだのつくりや育ち方を学んだ3年生。 図画工作では、チョウのはねの美しい模様やトンボのはねの網目模様などについて、写真をしっかり見て、細かいところまで描きこみました。 9月学習参観2年お家の方などへ感謝の気持ちを伝えるお手紙を、友だちの前で発表しました。 どの子も気持ちを込めて書き、また読むことができており、発表の後には大きな拍手が送られていました。 9月学習参観1年1年生の学習参観は学級活動「にこにこ☆きらきら なつやすみおもいでクイズたいかい」でした。 国語の学習で発表した夏休みの思い出話をクイズにして友だちどうし出題し合い、どれくらい覚えていられたかを確かめ合いました。 |
|