★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

長小ふれあいタイム(紙ひこうきつくり)

地域のみなさまに紙ひこうきのおり方を教えていただき、楽しくとばして遊ぶことができました。

日頃おっているものとはちがうものもあり、とび方もさまざまで大きな歓声があがっていました。

『見てぇ、すごいとぶのんができたで』
『風にのってふんわりとんだぁ』
と友だち同士で会話もはずんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シャボン玉の泡で描くとどうなるんだろう。

画像1 画像1 画像2 画像2
9日水曜日、図工の時間に色水シャボン玉を画用紙に広げていく練習をしました。

ストローを通してシャボン玉の泡が膨らんだり、増えていったりする様子を楽しみながら、描いていました。
はじめはシャボン液に息を吹きかけ過ぎて、机いっぱいに泡が広がってしまい、いつの間にか手が泡でいっぱいになる児童。画用紙にいっぱいの泡を落として水たまりのようになってしまう児童もいました。何度もチャレンジして練習していくうちに、少しずつコツをつかんでいき、上手に泡の広がりを描く練習ができていました。

次の図工の時間には色水シャボンを使って、夢いっぱいにふくらませた作品を作ってみます。

給食(12/10)

 今日の給食は、ごはん、鶏肉のしょうゆバター焼き、みそ汁、だいこんの煮もの、牛乳です。

 手には、目に見える汚れの他にも、目に見えない細菌などが多く付着しています。

 また、子どもは大人に比べて抵抗力が弱く、かぜやインフルエンザなどの感染症や食中毒にかかりやすいため、きちんとした手洗いを身につけることが重要です。

 寒い季節は水が冷たくなり、指先だけぬらしたり、丁寧に洗わなかったりしがちです。

 石けんをよく泡立てて、手の甲や指先、爪、手首など、洗い残しやすい部分を忘れずにしっかり洗うようにしましょう。

画像1 画像1

給食(12/9)

 今日の給食は、冬野菜のカレーライス、ブロッコリーのサラダ、みかん、牛乳です。

 「冬野菜のカレーライス」は、子ども達に人気のカレーライスに、冬が旬の“だいこん、れんこん”を使用しています。

 さらに、同じく冬が旬の“ブロッコリー”をサラダに使用し、果物に“みかん”が登場しました!

画像1 画像1

今日はどんなお話?

画像1 画像1
今日はどんなお話だったでしょうか?

よみきかせの時間に、1年生から〜4年生の児童が集まりました。

聞き入る子、わくわくした表情の子、次の展開を知っていて話をしたくて仕方がない子など、ボランティアの方が読んでくれる絵本をそれぞれの楽しみ方で満喫していました。

次は、22日(火)です。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/14 学期末個人懇談会
5年ゲストティーチャー(非行防止教室)
12/15 学期末個人懇談会
12/16 学期末個人懇談会
6年ゲストティーチャー(非行防止教室)