4月7日(月)入学式  8日(火)始業式 9日(水)給食開始  16日(水)学級写真撮影 17日(木)全国学力学習状況調査6年 18日(金)すくすくウォッチ5・6年  25日(金)学習参観・学級懇談会 

ふれあい参観 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、お話会です。シシカブールカの皆さんが来てお話をしてくださいました。ろうそくの火を見て心落ち着け、親子でお話を聞き、物語の世界を楽しみました。

ふれあい参観 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は大型トランプでゲームをしました。ばば抜きは親子で、カード合わせは2年生が挑戦しました。歓声をあげながら、楽しく取り組むことができました。

ふれあい参観 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、「ぶんぶんごま」作りに挑戦しました。PTAの委員さんが作り方を説明してくださり、親子で楽しみながら作りました。出来上がるとブーンブーンと鳴らしながらコマを回しました。

1年昔遊び交歓会 活動のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月23日(金)に1年生が高倉老人クラブ連合の皆さんに昔遊びを教えていただいた様子を紹介します。
 昔遊びは、だるまおとし・こま・紙飛行機・おはじき・おてだま・けんだま・めんこ・紙コップあそびの8種類です。子どもたちは、高倉老人クラブ連合のみなさんが用意してくださった遊び道具を使って、約1時間半いろいろな遊びに挑戦しました。
 最後に1年生全員がありがとうの拍手をして高倉老人クラブ連合のみなさんをお送りしました。
 ご指導いただいたみなさんからも「子どもたちから元気をいただきました。」「5歳若返りました。」とのうれしい感想をいただくことができ、実りある昔遊び交歓会となりました。地域で活躍される皆様との交流を通して、子どもたちは高倉地域の一員としての自覚を深めることができたと感じます。
 ご準備、ご指導いただいた高倉老人クラブ連合の皆様、お手伝いいただいたPTAの皆さま、本当にありがとうございました。

10月24日(土)ふれあい参観 土曜授業です

画像1 画像1
 本日、ふれあい参観とPTAスポーツ交歓会です。
1時間め 2年・4年・5年(各学級)・6年(講堂)
2時間め 1年・3年(各学級)・5年(運動場)6年(講堂)
3時間めより PTAスポーツ交歓会 講堂前集合

 多くの保護者のご来校をお待ちしています!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/11 時間割変更(午後の授業と下校時刻が木曜日に)
学校保健委員会
12/14 手洗いうがい週間(〜18日)
12/16 学期末個人懇談会 
12/17 学期末個人懇談会