4月7日(月)入学式  8日(火)始業式 9日(水)給食開始  16日(水)学級写真撮影 17日(木)全国学力学習状況調査6年 18日(金)すくすくウォッチ5・6年  25日(金)学習参観・学級懇談会 

PTAのベルマーク運動で逆上がり練習台が設置されました!

画像1 画像1
 高倉小学校PTAでは学校の教育環境を向上させようとベルマークを集めてくださっています。この度、集めていただいたベルマークで購入した逆上がり練習台2台を運動場に設置することができました。本当にありがとうございます。子どもたちの運動環境を充実させることができました。
 赤黄青ととってもカラフルな練習台です。これで、子どもたちは、楽しく、逆上がりの練習に励むことができ、運動能力の向上につながります!運動会でご来校の折は、是非ごらんください。

画像2 画像2

今日から10月。下半期のスタートです!                   区の広報誌MIYAKOJIMAに高倉小の記事が掲載されました!

画像1 画像1
 今日から10月、標準服の帽子も白から紺に変わり、すっかり秋らしくなりました。
 10月の生活目標は、                                人の気持ちを考えて行動しよう   温かいことばをつかおう
                 思いやりの心をもとう   です。
                                                                                 また、都島区の広報誌MIYAKOJIMAの10月号の連載記事「学校なう」に、高倉小学校が紹介されています。機会があれば、是非ご覧ください!

音楽委員会児童は決勝係を担当します!

画像1 画像1
 運動会では、5,6年児童が委員会ごとに運動会の様々な係を担当し、運動会全体の運営に携わっています。昨日30日のお昼休み、決勝係を担当する音楽委員会児童が、ゴールテープの練習をしていました。
 本日の6時間めは、運動会に向けた委員会活動を行います。

6年団体競技「大阪 秋の陣」を練習していました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の団体競技「大阪 秋の陣」は騎馬戦です。男女別に騎馬を組み対戦します。この競技では馬を組む人と上に乗って戦う人の呼吸が大切です。途中で馬が崩れると負けになります。昨日の練習は運動場での初めての練習でしたが、迫力のある対戦となりました。当日が楽しみですね!

5年理科「雲と天気の変化」でタブレットを使いました!

 5年理科では「雲と天気の変化」の学習をしています。今日は、班で1台、タブレットを使って 教材の雲の写真を撮影しました。写真を撮影するとなると、雲のどの部分をどのように撮影しようか子どもたちは意識するようで、注意深く観察しているようです。また、撮ったばかりの写真を挟んで、話し合っている班もありました。これからの学習が楽しみです!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/11 時間割変更(午後の授業と下校時刻が木曜日に)
学校保健委員会
12/14 手洗いうがい週間(〜18日)
12/16 学期末個人懇談会 
12/17 学期末個人懇談会