早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

ひまわり商店街

 「学び続ける教員サポート事業」本日2本目の研究授業は、ひまわり学級の生活単元学習「買い物ごっこをしよう」でした。
 買い物をするときに必要な言葉や、お金の払い方、おつりの計算の仕方を確かめた後、すてきなお店がいっぱいの「ひまわり商店街」で、買い物を楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新任研究授業

 2年生の新任教員が、算数科「かけ算」の研究授業を行いました。
 かけ算でつまずいてしまうと、これから先の算数や数学の学びが大変難しくなりますので、きめ細かく丁寧な指導が必要な単元です。
 「1さらにすしが2こずつのっている」という設定で、2の段の九九のきまりを考えていきました。
 
画像1 画像1

おとうとねずみチロ

「学び続ける教員サポート事業」の校内研修が、着々と進んでいます。今日は、1年生が国語科の研究授業を行いました。
 おとうとねずみのチロになりきって、チロの気持ちを考え、ペア交流や全体交流で、個々の考えを共有化する授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファンタジータイム 高学年

 毎週水曜日の朝読書。
 今日は、高学年の「ファンタジータイム」でした。学級担任以外の先生から、読み聞かせをしてもらう時間です。
 南校舎は静寂に包まれ、お話の世界を旅していました。

 低学年のファンタジータイムは18日です。どの先生が読み聞かせをしてくれるか、本番まで内緒です。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康教育研修会

 本校教職員が講師となって、「色覚」「食物アレルギーの症状とアナフィラキシー」についての健康教育研修会を行いました。
 色覚異常は決してまれでなく、自分の見え方のくせを知っておくことは、日常生活や将来職業生活を送る上でも役に立つことを学びました。
 また、万が一アレルギー症状が出た時の対応方法をフローチャートを用いて理解し、「エピペン」の注射方法の講習を行いました。学校給食では日々、アレルギーについて細心の注意を払っていますが、子どもたちの安全安心を守るため、今後も繰り返し研修を実施していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31