TOP

3年性教育の取り組み「十代の皆さんに伝えたいこと」

9月11日(金) 5・6限
3年生が性教育の取り組みを行いました。

大阪府助産師会(森ノ宮医療大学 教員)橋本 富子様を講師にお招きし、
「十代の皆さんに伝えたいこと」を講演していただきました。
◎5時間目・・・いのちを考える
 赤ちゃんが、誕生するまでのお話・・・赤ちゃん自身の生命力・母の愛・周囲のサポートがあって、はじめて「いのち」が生まれることを学びました。
 各クラス2名、計6名の男子が重さ約7〜8kgの妊婦ジャケットの体験をしました。そして、床のものを取る、足の爪を切る、寝て起きるなどの日常生活の動作をして、その重さと動きにくさ、大変さにびっくりしていました。また、約3000gの首の座っていない赤ちゃん人形のだっこ体験もしました。
◎6時間目・・・自立にむかって
 思春期とは、大人への準備期間で、からだも「いのち」を生み出す準備を始めています。今、すぐに必要なことではありませんが、性感染症・人工妊娠中絶・避妊など、みなさんに知っておいてほしいことのお話もありました。
 もちろんですが、知識だけあっても必要な時に使えないと意味がありません。そのためにはまず、お互いに、よりよい人間関係を築くことが大切であることもお話されました。

「自分の力で産まれて」「生きている」そのことに価値がある
          ・・・ここにいることが「100点満点」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会学年練習2年

9月10日(木)
体育大会の学年練習が始まりました。
この日は、6限に2年生の学年練習を行いました。
残念ながら雨でグラウンドが使えないため、体育館での練習となりました。
9月7日(月)から体育の授業は3クラス合同で行っています。
体育大会は、9月25日(金)です。
その日まで、入場行進や開閉会式、ラジオ体操や学年種目などの練習に取り組んでいきます。
画像1 画像1

文化祭の取り組みが始まりました

9月2日(水)
文化祭の取り組みが始まりました。
北稜中学校の文化祭は、親子作品展と音楽発表会で構成されています。
親子作品展は、各教科や各学年ごとに趣向を凝らした作品づくりに取り組みます。
音楽発表会は、各クラス課題曲と自由曲の2曲を歌い、学年別のコンクールを行います。
この日は、1年生の体育館での練習が行われました。
座席から舞台に上がり、課題曲を歌って座席に戻るまでを練習しました。
動きの確認はできましたが、肝心の歌のほうがまだまだでした。
発表会は10月22日です。
これから、学活の時間を利用して何度も練習を重ねていきます。
そして、発表会当日は、体育館に響き渡るような歌声を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月土曜授業部活動見学

8月29日(土)
授業参観の後、部活動見学を行いました。
夏休みの間に多くのクラブで3年生が引退し、活動の中心が1・2年生になってきています。
そのフレッシュな活動の様子をご覧いただきました。
画像1 画像1

8月土曜授業(授業参観)

8月29日(土)
土曜授業(授業参観)を行いました。
実施教科は以下の通りです。
1年1組 社会 理科 2年1組 英語 音楽 3年1組 数学 社会
  2組 美術 国語   2組 理科 国語   2組 英語 保体
  3組 理科 英語   3組 数学 技家   3組 国語 保体
当日、たくさんの保護者の方にお越しいただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31