「美しい心」の育み方

 毎週月曜日の生徒朝礼では、校長先生から心温まるお話をいただきます。
 
 今日は、「美しい心の育み方」というテーマでした。
 
 学校が「知・徳・体」を育てる場として、知識は毎日の授業で育まれ、身体は、体育や部活動、トレーニングで鍛えられていきます。さて、心はどのようにして磨いていけばいいのでしょうか。
 美しい心を育てるには、実は簡単で、「美しいものを見る」ということでできあがっていくそうです。きれいな夕焼け空、友達の頑張っている姿、どれも美しいシーンです。それらを見て、美しい心を育んでください。

 写真は、今朝の朝礼での表彰を受ける陸上部の様子です。美しい姿の一つですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3分14秒!

 5月9日の土曜授業では、避難訓練を行いました。
昨年度すべての生徒が整列し終わるのに3分55秒かかっていたのが、今年度は3分14秒で整列完了することができました。41秒も早くできました。よくがんばりました!わずかなことかもしれませんが、この41秒で「助かる命が、助かる」こともあるかと思います。
 校長先生の講話の中にもありましたように、昨年度火災は全国で43,632件発生し、1,675人の方が尊い命を落とされています。これは12分に1件の火災が発生し、1日に約5人の方が火災でお亡くなりになっています。また、火災で命を守るために、1)パニックにならない 2)煙にまかれない 3)映画館、デパート、旅館など出先ではいつも非常口の場所を確認しておく と3つのポイントをお話されました。
 この日の避難訓練をきっかけに、命を守る行動、また命の尊さについて、各自が今一度考えてもらえたらと願います。
画像1 画像1
画像2 画像2

友と共に学ぶ(英語で)

 4月22日3時間目 2年生の英語の授業。とても楽しそうな笑い声が響いていたので、思わず授業見学に行きました。動詞の過去形の学習で、カルタをとりあっていました。最初は先生が原型を発音してその通りの札をとる。2週目からは友達どうしで、原型のカードを開けて、過去形の札をとる。十分覚えていない生徒はプリントを見てもOK!もちろん友達と相談してもOK!
 班別の協同学習では、一人ではめげてしまいがちな動詞の過去形も、みんなで楽しく学び合うことができていきます。本校では昨年度もたくさんの協同学習を紹介してきましたが、今年度も学びあっていく教室の姿を紹介していこうと思います。
 今日の授業では、普段うつぶしがちな生徒が、友達といっしょにいきいきとカードを取り合って姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学力学習状況調査

4月21日は3年生の全国学力・学習状況調査でした。
今年度は、大阪府教育委員会より、「大阪府立高等学校入学者選抜における調査書の評定について」が発表され、この調査が内申点に関係することが明らかになっています。どの生徒も6時間一生懸命問題に取り組んでいました。3年生のみなさん、お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

友と共に学ぶ

友と共に学ぶ
4月18日は今年度1回目の土曜授業でした。
1・2限目は授業参観(1・2年生)
3年生は2時間目修学旅行説明会
3限目はしるべ(シラバス説明会)とPTA決算総会でした。
昨年度に引き続き、柴島中学校ではICTを活用した授業の展開、言語活動を取り入れた班学習(協同学習)に重点を置き、学力の向上を図ろうと考えています。写真は上から3年生の国語、2年生の理科、1年生の英語で、友達と学びあうことが楽しく、どの生徒の瞳もキラキラしていたのが印象的な土曜授業でした。「友と共に学ぶ」ことを大切に今年度も学習活動を実践していきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/14 教志塾(第7回 テーマ:「授業をみる」とは)
12/15 進路相談2学期末懇談
12/16 進路相談2学期末懇談
12/17 進路相談2学期末懇談

柴中だより

公開授業のご案内

元気アップ通信

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

教志塾

がんばる先生