プールがきれいになりました!!

画像1 画像1 画像2 画像2
梅雨の中休み、晴天の中、教職員総出でプール清掃を行いました。
プールサイドは先週、運動委員会の子どもたちが、きれいにしてくれましたので、今日はプール水槽を清掃しました。

秋・冬と2つの季節を越したプールは、上から見ると真っ黒で汚く見えますが、近くで見ると、藻や苔、小さな生き物を見つけることもできます。

清掃中にも、ホースの横をものすごい速さでアメンボが横切ったり、
ヤゴ(トンボの幼虫)が足をバタつかせたりしていました。

1時間ほどで、久しぶりに真っ青なプールが戻ってきました。
プール水泳指導は来週水曜日から順に始まります。
それまでに梅雨空が去ってくれることを願うばかりです。

H27.6.4(木) 3年生 社会見学

画像1 画像1
学校の西側で行われている阪急高架工事の見学に行きました。

大阪市役所や阪急電鉄のたくさんの人から淡路・柴島駅周辺の町づくりについて説明を受けました。

現場では、子どもたちはヘルメットを着用し、「ラーメン」という名前の構造物の上に上がり、工事についての説明や○×クイズをしました。

とても高いところに上ることができたので、子どもたちは景色を見て喜んでいました。

H27.6.5(金) 4年生 社会見学

画像1 画像1
社会科「住みよいくらしとごみ」の学習で、大阪市環境局東淀工場に行ってきました。

阪急「相川駅」から30分の道のりを歩いて行きましたが、行きは曇っていてちょうど良い気候で気持ちがよかったです。

帰りは雨の中をレインコートや折りたたみ傘をさしながらでしたが、さすが4年生。スムーズに行動し、無事に帰校しました。

工場内では、環境についてのお話を聞きました。
大きなスクリーンで映像を見せていただいたり、
ごみピットに入れられたごみが灰になっていく様子を詳しく説明していただいたりして、とても勉強になりました。

H27.6.3(水) 第1回 地区児童会

5時間目に、今年度1回目の地区児童会を実施しました。

地区児童会では、住んでいる地域ごとに13の地区に分かれて
活動しています。
近くに住む児童のつながりを深めるだけでなく、緊急時の集団下校訓練を兼ねています。

5・6年生の地区長を中心に、校区内の危険な場所を話し合ったり、
子どもだけでは行ってはいけない場所を確認したりしました。
話し合いの後は講堂に集合し、地区ごとに並んで下校しました。
ご家庭でも緊急時の避難先や、日ごろの交通ルールなどについて
話し合ってみてください。

H27.6.2(火) おはなし会 低学年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1〜3年生対象に、東淀川図書館の館長さんやおはなしボランティアの方々による「おはなし会」が行われました。
2〜4時間目にわたって、6本のお話を読み語ってくださいました。

中には、「おはなしくみ木」という組み木を使った珍しいものもありました。
ゆったりとしたお話の世界に、子どもたちはすっかりと引き込まれていました。

しばらくの間、東淀川図書館から図書の団体貸し出しを受けます。
今回語っていただいた本や、それにつながりのある本が、今日からたくさんろうかに並びます。
子どもたちと本との良い出会いの日になりました。

来週は高学年にも来ていただく予定になっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31