修学旅行の写真(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年の教室前廊下に、修学旅行でプロのカメラマンに撮っていただいた写真が掲示されました。写真が掲示されるや否や、子どもたちは写真に群がり、とても楽しそうに思い出を語り合っていました。貼り出された写真を満面の笑みで見つめる子どもたちの表情からは、修学旅行がとてもいい思い出になっていることがうかがえました。

愛をこめて細かいところまでをヒラピカにしよう!

画像1 画像1
 12月9日水曜日、1年生から6年生までのグループ(縦割り班)を組み、クリーン大阪を行いました。
 グループを引っ張る高学年や、夢中になって掃除に取り組む低学年たちが、「愛をこめて細かいところまでをヒラピカにしよう!」をめあてに力いっぱい頑張る姿はとても輝いていました。
 これからも「ヒラピカ」で、気持ち良く学校生活をおくることができるとよいですね!
画像2 画像2

はつか大根(ラディッシュ)収穫!

画像1 画像1
飼育栽培委員会では,10月中ごろにはつか大根を植えました。

1週間ほどで発芽し,児童たちは雑草抜きや水やりなどの世話をしました。

1か月ほどで立派なはつか大根になり,無事に収穫できました。
画像2 画像2

雲!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
去る12月3日の午後1時頃の,平野小学校上空の写真です。

分厚い大きな雲のかたまりが,校舎におおいかぶさるようにしながら
上空を通り過ぎていきました。「寒冷前線」による雲です。

寒冷前線は,冷たい空気と暖かい空気がぶつかっている,ちょうど境目の場所です。
冷たい空気が暖かい空気の下に入り込み,どんどんと迫ってきます。
暖かい空気が上昇気流となり,このような雲を発生させるのです。

寒冷前線が通り抜けるときに冷たい風が吹き,気温が一気に下がります。

平野小学校ではちょうど昼休みの時間。
5年生の児童が,「なんか急に寒くなった!」と,気温の変化に気づいていました。

金属は温めるとどうなるの??

4年生は,理科の時間に「金属の温度と体積」について学習しました。

金属は,温度によって体積が変わるのでしょうか??
ひとりひとり予想を立てました。

「家のフライパンを温めても,大きくなったりしない。」と,生活と関連付けて,「変わらない」と予想した児童もいれば,「空気や水のように,体積が変わるのではないか。」と,これまでに学習したことを振り返りながら,「変わる」と予想した児童もいました。

実際に実験をしてみると,温めた金属球は,なんと金属環を通り抜けません!!
また,水で冷やした金属球は,金属環を通り抜けました!!

このことから,金属も温めると体積が大きくなり,
冷やすと体積が小さくなることがわかりました。

家のフライパンも,大きくなっていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31