★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

今年の漢字

12月12日は「漢字の日」です。
その年をイメージする漢字を一字の公募を行い、最も応募数の多かった漢字がその年の世相を表す漢字として発表される日です。

5年生は今年はどの漢字になるのかをそれぞれで予想しました!
発表が楽しみです(*^_^*)

また、一人ひとりが2015年を振り返り、自分を表す今年の漢字を選びました。
様々な思いで選んだ漢字一字。
教室に掲示してありますので、懇談会でぜひご覧ください♪


画像1 画像1
画像2 画像2

ちびっ子防災プロジェクト〜鶴中へ

12月12日(金)放課後
 防災プロジェクトメンバーは、鶴見橋中学校を訪れました。

 目的は、1月に行われる防災学習でのコラボレーションの打ち合わせです。

 多目的室に案内され、慣れない雰囲気に子どもたちは緊張しながらも、真剣に話を聞き、積極的に意見を述べていました。なんと頼もしいことでしょう!

 今回はお話を聞くだけでなく、子防プロの代表メンバーとワークショップを行いました。この成果は、1月9日の土曜授業に発表します。お楽しみに!
 
画像1 画像1
画像2 画像2

給食(12/11)

 今日の給食は、ライむぎパン、さけのマリネ、肉だんごと麦のスープ、プチトマト、牛乳です。

 今日のスープには、「ほうれん草」が使われています。

 「ほうれん草」は、アカザ科の一年草で、秋に種をまき、冬に収穫する野菜です。

 一年中出回っていますが、甘味が増しておいしくなるのは、11月〜3月頃です。

 また、ビタミンCの量は、冬のほうれん草の方が夏のほうれん草よりも約3倍多く含まれています!


画像1 画像1

長小ふれあいタイム(紙ひこうきつくり)

地域のみなさまに紙ひこうきのおり方を教えていただき、楽しくとばして遊ぶことができました。

日頃おっているものとはちがうものもあり、とび方もさまざまで大きな歓声があがっていました。

『見てぇ、すごいとぶのんができたで』
『風にのってふんわりとんだぁ』
と友だち同士で会話もはずんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シャボン玉の泡で描くとどうなるんだろう。

画像1 画像1 画像2 画像2
9日水曜日、図工の時間に色水シャボン玉を画用紙に広げていく練習をしました。

ストローを通してシャボン玉の泡が膨らんだり、増えていったりする様子を楽しみながら、描いていました。
はじめはシャボン液に息を吹きかけ過ぎて、机いっぱいに泡が広がってしまい、いつの間にか手が泡でいっぱいになる児童。画用紙にいっぱいの泡を落として水たまりのようになってしまう児童もいました。何度もチャレンジして練習していくうちに、少しずつコツをつかんでいき、上手に泡の広がりを描く練習ができていました。

次の図工の時間には色水シャボンを使って、夢いっぱいにふくらませた作品を作ってみます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/14 学期末個人懇談会
5年ゲストティーチャー(非行防止教室)
12/15 学期末個人懇談会
12/16 学期末個人懇談会
6年ゲストティーチャー(非行防止教室)
12/17 フィリピン学級・多文化共生学級 調理実習
ちびっ子防災プロジェクト
12/18 C-net