☆☆旭陽中学校のホームページへようこそ☆☆

OJT道徳授業研究

画像1 画像1 画像2 画像2
11月24日火曜日
若手の先生の道徳研究授業が実施されました。
みんながわかりやすく、考えられるよう
工夫した授業研究に取り組みました。

研究授業のあとは、先生方で研究協議
活発な話し合いとなりました。
教育センターから、先生に来ていただき、
指導、助言も受け充実したものになりました。

さらに、わかりやすい授業が進められるよう
先生方も学びつづけます。

12月5日(土)学校教育ICT研究授業(二次案内)

12月5日(土)学校教育ICT研究授業・研究協議(二次案内)12月5日(土)9:10より
学校教育ICT研究授業・研究協議を実施いたします。全学級研究授業となります。
教育関係者の皆様、お忙しい時期とは存じますがぜひ、ご参加いただきますようご案内申しあげます。

部活動集会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月20日金曜日放課後
体育館で、部活動集会が開かれました。
3年生が引退し、本格的に1、2年生で部活動が始まった11月
旭陽中学校の部活動を運営するにあたっての心構えを再確認しました。

事前に、部活動のリーダーである部長には会議を持ち
部長としての役割について話し合いました。

来週金曜日には小学生の部活動体験があります。
中学校に期待を寄せる小学生に
しっかり、部活動の楽しさを体験させてあげる大切な行事です。

みんなの顔も引き締まり少しお兄さん、お姉さんになったようです。

2年生家庭科~いわしのさばき方にチャレンジ!~

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生家庭科の調理実習のメニューは
いわしの蒲焼きと、ほうれん草のおひたし

電子黒板で、いわしのさばき方の動画を見ます
えーっ、頭手で取るの?
内臓気持ち悪いわぁ
思わず、声があちこちからあがります。

説明動画を見た後、いざ調理です。
はじめはおそるおそるいわしを触っていましたが
だんだんなれてきて
骨がきれいにとれると
思わず、
めっちゃ気持ちいいわ
またまた歓声が!

元気アップボランティアの方にも手伝っていただき
おいしいかば焼きできたかな?

PTA給食試食会

11月17日火曜日
多目的室で、PTA給食試食会が実施されました。
今回は、校下小学校6年生保護者にもお声をかけました。
参加は32名していただきました。
今日のメニューは、豚の生姜じょうゆ焼きと千草焼き、大根の柚子の香あえ、のりの佃煮、牛乳、ごはんでした。

カロリーは783kcal
タンパク質は36.5g

思ったよりおいしいわ。
ご飯が温かいのですね。
部活動まで、これでもちますか?

小学校の保護者のみなさまの関心の高さを感じました。

みなさまのご意見を、
これからの給食改善、食育の推進に活かしていきたいです。
ご参加いただきました保護者のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/14 期末懇談(3年)
12/15 期末懇談(1,2,3年)
12/16 期末懇談(1,2,3年)
12/17 期末懇談(1,2,3年)
12/18 期末懇談(1,2,3年)

学校評価

校長室だより

元気アップ

「がんばる先生支援」事業

情報教育

学校協議会