読み聞かせ朝の読み聞かせの時間を楽しみにしている子どもが増えています。ボランティアの皆様の思いが子どもたちにもしっかり届いているからだと思います。 職員室前の廊下には、読書推進の取組みとして実施した『ONE BOOK ONE HIGASHIMIKUNI』の結果が掲示されています。これは、自分が一押しの本を投票する取組みで、大阪市全体でも実施されています。本校での1位は、学習発表会で6年生が見事に演じた「あらしのよるに」でした。納得です。 1年 研究授業(国語)2時間目に1年2組で、国語科【「すきなものクイズ」をしよう】の単元での研究授業を実施しました。『相手の話をよく聞き、話題に沿って質問したり質問に答えたりして話し合うことができるようになる。』ことが目標です。 本時では「すきなものクイズ大会」の様子を参観しました。事前に考え、練習もしたクイズを、2人1組で出し合います。子どもたちは、初めは真剣な表情でヒントを出したり質問をしたりしていましたが、答えが分かると表情がパッと明るくなり、自信満々で答えを言う姿がとても素敵でした。 東三国地域防災訓練東三国地域では、非常時に各町会ごとに集合場所が決まっています。今回の訓練では、集合場所から一緒に学校まで移動するところから訓練がスタートしました。 学校では、全体集会の後、淀川消防署の方々の協力による体験コーナーを順に回り、もしもの時に備える心構えと簡単な実習を行いました。東三国中学校のジュニアリーダーも参加し、一緒に活動しながら中学生として何ができるのかを考える良い機会となったと思います。 なでしこカップ東三国連合キックベースボールチームが主催する『なでしこカップ』が東三国グラウンドで開催されました。区内の強豪チームに加えて、市内の強豪チームも参加し、レベルの高い大会でした。結果は5位でしたが、春に比べると一人一人の技術もハートも成長しているように感じました。 学習発表会2休憩をはさんで後半がスタートしました。 後半のトップバッターは1年生による「11ぴきのねことあほうどり」のお話でした。コロッケ屋を始めたねこたちが、あほうどりの島へ渡り、丸焼きにして食べるつもりが、コロッケを作り続けることになってしまったという内容でしたが、大きな声でセリフを言ったり、演技をしたりする子どもたちは、本当に可愛かったです。 続いて、4年生による「ほんとうのたからもの」でした。リハーサルの時は、予想外の観客の反応に苦労する場面もありましが、当日は想定通りの反応で、とてもスムーズに進行できました。本当の宝物が何かということも、観客のみなさんに伝わったことと思います。 そして、ラストは6年生による「あらしのよるに」でした。演技指導から、照明効果・背景画面・衣装作りに至るまで、子どもたちが知恵を出し合いながら仕上げていきました。圧巻の演技には、思わず身を乗り出しそうになることもありました。さすが6年生。記憶に残る舞台でした。 保護者アンケートには、子どもたちへの励ましの言葉がたくさん書かれてありました。会場設営や保護者だけでの鑑賞にしたことについても好意的な意見が多かったです。 |