TOP

6年 授業風景

 天気が回復し、久々に運動場が使えるようになりました。6年は体育科の授業で、「走り高跳び」や「大なわ跳び」をしました。
 走り高跳びは、着地がもっとも安全な「はさみ跳び」を基本的に練習します。今日は、子ども達は、跳び方に慣れるため、ハードルを使って、飛び越すためのタイミングを練習しました。
 また、なわとびでは、大なわを使った8の字跳びを練習しました。途切れることなく跳び続ける難しさに、四苦八苦しながらも、何回も何回もチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 授業風景

 5年は、国語科の学習で、児童に豊かな表現力を育むことをめらいに取り組んでいます。言語活動の充実を図るために、東淀川図書館より、図書館司書と図書館ボランティアの方をお招きして、ブックトークをしていただきました。今回のテーマは、「宮沢賢治と不思議な世界」です。「お話を聞いて、読んでみたくなった。」という子どもからの感想がありました。 
【ブックトーク(Book talk)とは、一定のテーマを立てて一定時間内に何冊かの本を複数の聞き手に紹介する行為。多くは、図書館、学校において子どもたちを聞き手の対象として図書館司書、学校の司書教諭、民間の図書ボランティアなどにより行われる。】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 授業風景

 4年は、算数科で「大きな数」を学習しています。3ケタのかけ算の仕方をみんなで話し合いながら、理解を深めていました。4年になると数が一気に大きくなります。
画像1 画像1

3年 授業風景

画像1 画像1
 1組の国語科書写、硬筆「漢字の形を整えて書きましょう。」の学習をしました。画数の多い漢字を画の長短、間隔を意識して筆順も気を付けて、きれいな字を書いていました。
 2組は音楽科 歌唱「あなた」を合唱をしました。体でリズムを取りながら、明るく楽しく澄んだ歌声で歌うことができました。
画像2 画像2

2年 授業風景

画像1 画像1
1組は、道徳の授業で、敬老について話し合い、今月17日(木)に行う「ふれあい集会」で敬老会の皆さんにお渡しする手紙を書きました。
2組は、国語科の授業で「たからもの」を題材にした話し合いから、自分の「たからもの」は何かを考えて、ワークシートにまとめました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/13 食育フェア
12/16 期末懇談会1
12/17 期末懇談会2
12/18 期末懇談会3

学校だより

給食だより

配布文書

ほけんだより

運営計画