パンジーお話会パンジーの方々は、本についての紹介や読み聞かせだけでなく、ストーリーテリング(覚えたお話を本を見ないで語ること)もされています。1年生の子どもたちはストーリーテリングに出会うのがはじめての子もいて「本出して!」と戸惑っていました。読み聞かせやストーリーテリングは、お話の世界にひたり、感受性を育て、本を読もうとする意欲を高めてくれます。図書館などでも、聞く機会があります。ぜひお家の方々も子どもと一緒に、体験されてはいかがでしょうか。 給食試食会4年 社会見学(柴島浄水場)簡単な実験をしながら説明をしていただきました。にごっている水があっという間に透明になりました。日々研究を重ねているそうで、たくさんの支えがあって、生活が成り立っていることを、改めて感じることができました。 保健目標 6月子どもたちの歯は、姿勢が崩れることで歯並びに影響することもあります。特に中本小学校の子どもたちの歯並びは、全体的に乱れがちです。”自分で歯を守る”ことを目標に頑張ってほしいと思います。お家の方からも、食後の歯磨きや座る姿勢などの「守り方」の声かけお願いします。 気持ちのよい、あいさつをしよう!お家では、朝のあいさつ「おはよう」をお家でも交わされていますでしょうか?声を出すことで、体だけでなく心も目を覚ますことができます。 「おはよう」だけではありません。「ありがとう」「ごめんなさい」「こんにちは」…。たった一言ですが、その一言を口から出すだけで、自分の心も友だちの心も、家族の心も、みんなの心をほぐし、あたためてくれます。 あいさつ週間で、「あいさつすることの大切さ」を子どもたちに再確認してほしい、と思います。お家でも、進んであいさつをお願いします。 |
|