本サイトの掲載内容(画像、文章等)の一部及び全てについて、無断で複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。
TOP

第2回進路説明会は10月3日(土)の土曜授業で実施します

6月20日(土)土曜授業で進路説明会を実施しました。今年度は公立高校の入試制度の変更が予定されており、1・2年生の保護者の方の出席も多く100名を超える保護者の方の出席がありました。今の時点で府教委から説明があったことについて、進路指導主事から説明しました。第2回進路説明会は10月3日(土)の土曜授業で実施します。

画像1 画像1

高校出前授業1

6月20日(土)土曜授業で、3年生は高校の出前授業を体験しました。金属加工の授業では高校生が手伝ってくれました。電気キットの組み立ての授業ではハンダ付に悪戦苦闘していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

高校出前授業2

ヨガ、幼児教育、中国語の授業です。初めての体験に生徒たちは積極的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高校出前授業3

英語の授業はタブレットを使った授業で、国語は小説についての授業で、数学は大学の附属幼稚園の入試問題を使った授業でした。それぞれ個性的な授業で生徒たちは楽しんで授業を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

貴重な体験をさせていただきました

6月20日(土)土曜授業で1年生は人権講演会を実施しました。シドニーパラリンピック車椅子バスケットボール全日本チーム総監督 高橋明先生に講演していただきました。「失ったものを数えるのではなく、何ができるのかを考えることが大切だ」というお話に生徒たちは感動していました。講演後、生徒からのたくさん質問に丁寧に答えていただき、舞台の上競技用の車いすに乗せていただいたり、義足を間近で見せてもらったり、生徒にとって貴重な体験をさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/16 1,2年期末懇談45分×4限
12/17 1,2年期末懇談45分×4限
12/18 1,2年期末懇談45分×4限、3年4限まで
12/21 全校集会、月3〜月6、1,2年期末懇談45分×4限、3年4限まで

お知らせ

いた中だより

学校評価

経年テスト・調査

ほけんだより

図書館だより

学校要覧