TOP

公開授業の様子 その4

文部科学省委託事業「言語活動の充実に関する実践研究」
平成27年度 大阪市教育委員会「言語力等の育成を図る研究 モデル校事業」

研究テーマ
「学びを深める生徒集団の育成」〜アクティブ・ラーニングを取り入れた協働的な学び〜

11月16日(月)公開授業・研究発表会を行いました。当日は大阪府内、また、大阪市内から105名の先生方が来校され、中身の濃い研究発表会を実施することができました。公開授業、技術・家庭科(家庭分野)の様子です♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開授業の様子 その3

文部科学省委託事業「言語活動の充実に関する実践研究」
平成27年度 大阪市教育委員会「言語力等の育成を図る研究 モデル校事業」

研究テーマ
「学びを深める生徒集団の育成」〜アクティブ・ラーニングを取り入れた協働的な学び〜

11月16日(月)電子黒板を使用し、アクティブな授業を行いました。
公開授業・英語科の様子です♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開授業の様子 その2

文部科学省委託事業「言語活動の充実に関する実践研究」
平成27年度 大阪市教育委員会「言語力等の育成を図る研究 モデル校事業」

研究テーマ
「学びを深める生徒集団の育成」〜アクティブ・ラーニングを取り入れた協働的な学び〜

11月16日(月)電圧と電流についてグループで考えました。
公開授業・理科の様子です♪
画像1 画像1
画像2 画像2

公開授業の様子 その1

文部科学省委託事業「言語活動の充実に関する実践研究」
平成27年度 大阪市教育委員会「言語力等の育成を図る研究 モデル校事業」

研究テーマ
「学びを深める生徒集団の育成」〜アクティブ・ラーニングを取り入れた協働的な学び〜

11月16日(月)公開授業・国語科の様子です。平家物語について考えました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職場体験(天王寺駅)

JR天王寺駅、2日目、もう一つのグループの様子です☆

こちらでは、実際使用されている機材を使用して
車掌体験♪
新幹線に乗っているときに切符を発行する場面であったり
様々な場面を想定して、切符の発行をしていました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/15 3年懇談会(午後)
12/16 3年学集
3年懇談会(午後)
12/17 1年学集
45分授業 特別時間割
1・2年懇談会(午後)
3年懇談会(午後)
12/18 2年学集
45分授業 特別時間割
1・2年懇談会(午後)
3年懇談会(午後)
12/21 全集
45分授業
特別時間割
1・2年懇談会(午後)