11月21日(木)スマイルキッズパーク  12月3日(火)・4日(水)学力経年調査3〜6年  12月10日(火)〜13(金)期末懇談会・作品展  12月23日(月)終業式  12月24日(火)〜1月8日(水)まで冬季休業   1月9日(木)3学期始業式・給食開始  10日(金)〜15日(水)全学年5時間目終了後下校  1月17日(金)なかよし遠足  1月22日(水)新1年生入学説明会      

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今回は、音楽集会の紹介です。

高倉小学校では、学期に一回「音楽集会」を行っています。

これは、音楽委員と音楽クラブの児童が全校児童の前で演奏を披露するのと、全校児童とともに音楽を楽しむ集会です。

この日のために音楽委員、音楽クラブの児童は昼休み、放課後に練習を重ねてきました。

それと同時に歌詞カードを全校児童に配布し、合唱の指導にも奔走していました。

とうとう本番当日、曲は「ひまわりの約束」です。

児童に人気の曲です。

一曲目は、委員会クラブの児童による演奏でした。

二曲目は、同じ曲を委員会クラブの児童の伴奏による全校児童の合唱です。

ご存知の方も多いかと思いますが、この曲はしっとりとしたバラードです。

本日16日水曜日は、しっとり落ち着いたスタートを切ることができました。

スコットランドのクリスマス 1年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、2学級ずつ、Cネットの先生と交流し、スコットランドのクリスマスについて知り、クリスマスの飾りを作りました。
 はじめに、スコットランドのクリスマスの様子を電子黒板の写真映像を見ながら、お話ししていただきました。英語の説明を担任が日本語で補足します。トナカイやサンタクロースの映像に気分はすっかり、スコットランドのクリスマスです。
 次に、ツリーやスノーマンの飾りを色画用紙で作り、英語のメッセージを書き加えました。とても難しいですが、どの子も真剣に見本を見ながら挑戦していました!
 明日は、2年生が、同様に学習する予定です。

3年国語研究授業「はりねずみと金貨」

画像1 画像1
 12月14日5時間め、3年生で国語の研究授業が行われました。「はりねずみと金貨」というウクライナの物語を使って、物語のしょうかいの仕方を学び、自分の選んだ物語の紹介文を書く学習です。14日は、「はりねずみと金貨」のあらすじをまとめ、紹介文を作成する内容でした。子ども達は、文と文をつなぐ言葉を考えてあらすじをまとめ、紹介文に仕上げようとしていました。どんな紹介文が出来上がるか楽しみです!

お掃除の後、手をしっかり洗っている3年生!

画像1 画像1 画像2 画像2
 手洗いうがい週間1日目、12月14日のお掃除の後、手をしっかり洗っている3年生を見つけました。がんばっていますね!水は冷たいですが、健康の為、手をしっかり洗いましょう!

産経新聞社による出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
本日二時間目に5年生を対象に「産経新聞記者による出前授業」がありました。

内容は、現在社会科で学習している内容と「記者」という職業を通したキャリア教育でした。

社会科としては、新聞ができるまでの話と記事の集め方を教えていただきました。

ビデオを通して、工場の様子を見せていただきました。

実際の新聞をみて「一番のニュースを探す」という活動を通して新聞の構成を学びました。

キャリア教育としては、記者という職業の一日と、なぜ数ある職業の中で記者を選んだのかというお話を伺いました。

その中で

「記事があつめられないときは、どうするのですか?」という児童の質問に対して

「仕事なので、何とかして集めます。」

「なぜ記者になったのですか?」という児童の質問に対して

「自分の好きなことを仕事にしたかったからです。でも自分の書いた記事が、人を傷つけてしまうかもしれない。でも感動させられるかもしれない。そんな責任のある仕事です。」

というお話をいただきました。

「仕事」のシビアさが伝わる言葉だと思います。児童にとっても非常に有意義なキャリア教育となったのではないでしょうか。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/16 学期末個人懇談会 
12/17 学期末個人懇談会
12/18 学期末個人懇談会